沖縄県福祉サービス第三者評価事業評価結果 社会福祉法人わかめ福祉会 すず風こども園

ページ番号1019511  更新日 2024年1月11日

印刷大きな文字で印刷

基本情報

  1. 事業所名:社会福祉法人わかめ福祉会 すず風こども園
  2. 経営主体:社会福祉法人 わかめ福祉会
  3. 所在地:浦添市内間4-25-18

第三者評価結果の概要

総評

特に評価の高い点

1.明確になった課題に対し、迅速に対応し改善を図っている。

保護者からの要望等については「保護者からの贈り物・進化の芽」と捉え、迅速な対応・改善を実施している。対応・改善策として短期・中期の視点を取り入れ、改善点・担当者・実施方法・評価項目が記載されたフォーマットを活用している。利用者アンケート等から抽出された課題として、ホームページや掲示物等の情報提供の件、駐車場利用の件、保護者対応の件等についての要望・意見に対し、フォーマットに記載することにより、実施時期・担当者を明記し改善を図っている。又、法人内各園の第三者評価における指摘事項について話し合いを行い、文書に明記する等迅速に対応し改善を図っている。

2.子どもの基本的生活習慣と主体的に学ぶ意欲の確立に取り組んでいる。

保育計画は、年齢に応じた基本的生活習慣に関する自立のための年間、月間指導計画となっており、職員はその目安にそって言葉掛けや援助を行い、子どもの主体性に配慮している。また活動時間のメリハリを付け、午睡時は落ち着いて眠れるよう静かな環境を整えるなど配慮している。生活習慣の習得にあたっては、子どもの興味を引き主体性を持たせることで強制することなく取り組めている。フラッシュカードを使った取り組みでは、子どもの集中力が高まるだけでなく、自然にひらがなに興味を持ち、読めるようになる等生活や遊びの中で文字や数字に触れる環境を整え楽しみながら学ぶことにつながっている。

改善を求められる点

1.整備されたマニュアルの周知と活用が期待される。

職務マニュアルについては、法人の作成したマニュアルをもとに各園の実情に合わせて具体的で詳細に作成されている。この職務マニュアルは、すべての職員で共有するものとして事務室に備え付けられているが、各職員の手元に配布されていないことから、実際の対応は保育士間の直接的な指導で対応されている。新採用の職員をはじめ一人ひとりの職員にとってのスキル向上が均等に実現できるように、各保育室にも備え付けるなど職務マニュアルの内容がすべての職員に周知され、日々の保育実践にさらに活用されることを期待したい。

2.遵守すべき法令等の理解・周知についてさらに深める工夫が期待される。

遵守すべき法令等について、園長は情報を収集し一覧表にまとめている。法令内容についてはファイリングを行い職員に周知しているが、経験年数等の差によって職員間の理解度には差があり課題となっている。複数の遵守すべき法令等の優先順位を明確にし、法令の概要等をファイルして、各クラスに配置する等職員の理解がさらに均等に浸透するような工夫に期待したい。

第三者評価結果に対する施設・事業所のコメント

初めての第三者評価受審でしたが、評価を通し様々な角度から助言を頂き、大変勉強になりました。園の立ち上げからすぐに新型コロナ感染症が流行り始め、これまで経験したことのない事態に、右往左往することも多くございましたが、今回の受審を通し、職員全体で客観的な振り返りを行うことができました。高評価いただいた点は引き続き強化できるようにし、改善点としてあげられた点は、職員のさらなる資質向上を目指し取り組んでまいりたいと思います。ありがとうございました。

第三者評価機関

特定非営利活動法人 介護と福祉の調査機関おきなわ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 生活福祉部 福祉政策課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2
電話:098-866-2164 ファクス:098-866-2569
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。