沖縄県福祉サービス第三者評価事業評価結果 吉水寮
基本情報
- 事業所名:乳児院 吉水寮
- 経営主体:社会福祉法人袋中園
- 所在地:沖縄県糸満市阿波根567番地
第三者評価結果の概要
総評
特に評価の高い点
1.養育マニュアルに基づき切れ目のない処遇が行われ記録が整備されている。
養育マニュアルが整備されて病気やケガに対する備えや調乳、沐浴等に関する手順、発達段階に応じた支援など切れ目のない処遇が行われている。感染症予防については、外部入所者の制限の他、新入所児の一定期間内の健康観察や隔離エリアを設置するなど感染症防止のため徹底した対策がとられている。職員への周知は日々の乳幼児の様子を日課表、連絡帳を駆使して行っている。入所児の安全確保のため、乳幼児の体調管理(体温、授乳量)に関する記録のほか、睡眠時のSIDS防止のチェック表など乳幼児の健康状態が細やかに記録されている。
2.フォスタリング機関(里親養育包括支援事業)としての役割を発揮している。
平成31年4月から「里親支援よしみず」がスタートして1年後には6組の養育里親が誕生している。里親の新規開拓としてホームページ、チラシ・ポスターを作成しチラシのポスティグ、コンビニ等へのポスター掲示や関係機関への挨拶回りを実施している。福祉まつりや大型ショッピングセンター等で説明会を開催し里親への関心を高める取り組みを行っている。定期的に吉水寮で養育里親説明会を開催してこれまでに10組の里親が誕生している。里親に対する相談・研修・マッチングや、里親委託後や一時保護児童の養育支援として訪問を行っている。こころサポート事業の関係機関である県、養護施設、里親会、児童相談所との連携を深めて里親への普及・啓発に努めている。
3.職員が働きやすい環境が整備され、互いに補う合う体制が形成されている。
吉水寮では、新規入所児童や一時保護の児童は原則一週間、部屋も支援する職員も別にする「完全隔離」による健康観察を行い、県内唯一の乳児院として職員全員で対応に当たっている。特に緊急一時保護については、夜間になることも多く急な職員配置が必要になるが、職員一人ひとりに対応したいという共通意識があり、専門職員も進んでシフトに入るなどの体制ができている。また、若い女性職員が多いため、シフトに配慮する、産休、育休を取りやすいようにワークライフバランスを考慮した勤務体制が取られており、職員が働きやすい環境が整備されている。
改善を求められる点
1.吉水寮の年間研修計画を立てて職員の支援力を高める取り組みに期待したい。
現在、法人の福祉・保健部会で研修が企画されており、支援会議で実施されている。法人の研修は全体的な研修テーマでこれまで救急法や虐待防止等の研修を行っている。吉水寮では乳児院職員に求められる専門性(健全な発育・発達保障、保護者支援、他分野協働、地域社会との関わり等)を高めるために必要な価値観、様々な知識や技術が学べるように研修委員会等で年間計画を企画して実施することを期待したい。
2.自己評価結果の分析・改善に組織的に取り組む体制作りが望まれる。
吉水寮では、第三者評価で改善を求められた点について、主任、施設長を中心に改善が進められており、業務マニュアルの整備や職員の個人面談等が実施され、今年度は記録のICT化にも取り組んでいる。また、毎年職員による自己評価を実施し、結果についてはホームページに公開している。今後は、新規採用の職員など当施設での経験の浅い職員にも理解しやすいように自己評価(特に共通評価)の項目や着眼点、評価結果の分析や改善計画について、職員参画のもとで勉強会を行う等、組織的に理解を深めるような取り組みが期待される。
3.子どもの主体性を育む保育環境づくりが望まれる。
乳幼児の安全管理や健康管理に注力し、個別保育計画も毎月見直しが行われている。玩具については、安全面の観点から常時手に取れる環境ではなく選択する方法を取っているが、子どもの発達に応じて幼児が自由に扱える玩具を設置するなど、子どもの主体性を育む保育環境づくりが望まれる。
第三者評価結果に対する施設・事業所のコメント
今回評価頂いたことについては、よりステップアップしていきたい。また、改善点については、一つ一つ丁寧に検討しながら取り組みたい。特に自分達では取り組んでいたのだが、今回記録の仕方の不備等もあったので、改善していきたい。また、職員の研修についても個々のスキルアップのために計画的に進めていきたい。
評価結果の詳細
第三者評価機関
一般社団法人沖縄県社会福祉士会
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 生活福祉部 福祉政策課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2
電話:098-866-2164 ファクス:098-866-2569
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。