沖縄県ホーム > 県庁内組織一覧>沖縄県南部農林土木事務所

|
★★このページは渡名喜村の平成25年度農業農村整備及び水産基盤整備事業の概要を掲載しています。★★
|
 |
事業概要
渡 名 喜 村 |
平 成 2 5 年 度 事 業 概 要 |
単位:千円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
区分 |
番号 |
事 業 名 |
地 区 名 |
事業主体 |
事業工期 |
総事業費 |
全 体 数 量 |
平 成 2 4 年 ま で |
平 成 2 5 年 度 |
(千円) |
事 業 費 |
事 業 量 |
進捗率 |
事 業 費 |
事 業 量 |
農業農村整備事業(ハード事業) |
1 |
団体営基盤整備促進事業 |
渡名喜 |
村 |
H25〜H26 |
47,300 |
農作業道 |
L=1,264m |
- |
- |
- |
- |
33,145 |
農作業道 |
L=896m |
2 |
農業集落排水事業 |
渡名喜 |
村 |
H23〜H25 |
83,700 |
処理施設 |
一式 |
55,700 |
処理施設 |
一式 |
66.5% |
28,000 |
処理施設 |
一式 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
測量試験費 |
一式 |
|
|
測量試験費 |
一式 |
農業農村整備事業(ソフト事業) |
1 |
耕作放棄地再生利用対策事業 |
渡名喜 |
村 |
H24 |
|
|
|
− |
− |
− |
− |
7,035 |
対象面積 |
2.1ha |
漁港漁場整備事業 |
1 |
漁港防砂支援対策事業 |
渡名喜 |
県 |
H24〜H26 |
136,000 |
津波避難施設 |
N=2基 |
15,000 |
調査委託 |
一式 |
11.0% |
60,000 |
津波避難施設 |
n=1基 |
|
|
|
|
|
|
避難誘導標識 |
12ヶ所 |
|
|
|
|
|
避難誘導標識 |
11ヶ所 |
|
|
|
|
|
|
避難誘導灯 |
16ヶ所 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
漁村再生交付金 (地域自主戦略交付金事業) |
渡名喜 |
県 |
H25〜H27 |
209,500 |
波除堤 |
L=25m |
− |
− |
− |
− |
139,000 |
波除堤 |
L=18m |
|
|
|
浮桟橋 |
L=45m |
|
|
|
|
|
浮桟橋 |
L=45m |
|
|
|
船揚場改良 |
L=100m |
|
|
|
|
|
|
|
村 |
H20〜H26 |
762,300 |
沈設魚礁 |
A=14,523空u |
343,000 |
沈設漁礁 |
A=14,523空u |
83.5% |
92,500 |
環境施設 |
一式 |
環境施設 |
一式 |
|
環境施設 |
一式 |
|
|
景観配慮型防犯灯 |
N=64基 |
防災安全施設 |
一式 |
|
防災安全施設 |
一式 |
|
|
巻上機 |
N=1棟 |
景観配慮型防犯灯 |
N=64基 |
|
|
|
|
|
|
|
屋根付道路 |
A=222u |
|
|
|
|
|
|
|
巻上機 |
N=1棟 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
合 計 |
|
|
|
795,500 |
|
|
360,000 |
|
|
|
198,035 |
|
|
Copyright (C) Okinawaken Nanbu Nourin Doboku Jimusyo.
All rights reserved.