現在の石垣空港新石垣空港環境への配慮関連用語解説関連リンクお問合せ
ホーム > 新石垣空港 > これまでの経緯 > アンケート
 
これまでの経緯
  これまでの経緯
  事業着手までの手続き
  郡民合意の位置決定
  地元説明会の開催
  アンケート
  整備基本計画
  整備計画協議会
     


サイトマップ
 
アンケート調査結果
問8 新石垣空港建設事業を進めるにあたって何に関心をお持ちですか。
 
主なご意見の集計結果
八重山郡民アンケート集計結果(回答数:5099件)
 
No.
意 見 内 容
現空港は安全上極めて危険でありますので、早期建設を強く望みます。
島の経済
孫達の将来の経済と仕事
白保沖のサンゴの保全が気になる。豊かな自然が残らなければ、新空港を造る意味がないから。
自然保護団体が反対しているが「島のことは島の住民に任せて欲しい」ことを県の方からも反対団体に強く伝えて欲しい。
どんな空港が建設されるか。私は本土出身者ですが、沖縄本島の空港が新空港になって、沖縄空港に降り立つ時の楽しみが半減した。あのこじんまりした少し寂れた感じがよかったのにと思う。旅行者は関西空港のようなきれいな大きい空港を求めていないと思います。新石垣空港が南国の島のイメージで建設されると面白い。
当然、石垣島民の意見は大切だと思われるが、島民以外の石垣島出身者の理解を疎かにしている様に感じられる。
自然保護団体が、土地のコマ切れ運動で、反対運動を起こしているが、白保の会のホームページをのぞいても、まったく、主張が矛盾だらけで、ただ、反対のための、反対にしか思えない。20年前のオーバーラン事故を考え、着陸時の曲芸みたいな、ショートフィールド・ランディングを一度でも経験すれば、安全のためには、もはや、猶予はない。一刻も早く、着工、そして完成を。アンケート結果を見て解るように、地元の圧倒的多数が待ち望んでいるということを、日本全国に知らしめないと、感覚的、情緒的な無責任な、自然保護団体のやり方にまけて、内地の大多数は、先の成田の例があるので、訳も分からず、無責任に反対に傾きかねない。内地の世論に訴えかけて、同情を引くような方向で、周知徹底を。大和人でも応援している者がいると言うことで・・・一言。
とにかく早期建設あるのみ
10 反対する団体に関心を持っている。地域のことは、地域に任せた方がよい。古来から琉球に様々なしわ寄せをしてきた歴史を考えると、本土に住む私たちが色々口出ししない方がよい。
11 どのような方法で住民の合意を得るのか。
12 一日でも早い安全な空港の完成を望む。仕事で石垣島によく出張することがあるが、天候の悪い雨の日の飛行機の離着陸時は大変不安になる。何か惨事が起こると危険な空港として全国的に風評が広がり八重山地域の観光等に大きな打撃を与えかねない。建設にあたっては自然環境に極力負荷を与えないような対策をお願いしたい。また、現空港の跡地利用はどうなるのでしょうか。早めに現空港の土地利用計画の策定を!
13 早期着手
14 早くできれば良いな。
15 早く新空港ができること。
16 赤土流出防止対策。
17 着工時期
18 環境保全
19 現在の空港の拡張騒音は新型ジェット(B6)はB3の比較にならないくらい五月蠅くないからだ。
20 第一には島の活性化でしょうね。その裏には自然環境や生態系を狂わすことのないよう十分な調査、島民の生の声が重要だと思います。私は2回石垣島に行きましたが、いつも帰りたくない、このまま住みたいと後ろ髪を引かれる思いで帰ってきます。今度行くときはちょっぴり航空運賃が安くなってくれるとうれしいですね!早期建設期待しています。
21 自然形態の維持をどうするのか?ということ。
22 八重山の状況が今までとは違った、受け入れ体制から、今、現代のネット等を用い、さらに、状況に合わせた発言を考え、空港完成を早く実現して欲しいです。
23 環境保全対策。
24 ある前知事の買い取りによる計画を誰が賛成するか。こんな事は、誰もが知っている情報である。やっと、太田前知事時代にstopがかかったのに。。。報道関係にもこの情報はもういっているらしい。外務省のように、たたけばいくらでも出る情報を持っている県民は沢山いる。健全な行動を期待します。 
25 ご意見なし
26 いつ完成するのか。
27 沖縄の自然環境を考える上でもっとも重要なものの一つだと考えています。確かに経済的な不便性は理解できますが、それで観光の一番の目玉である環境が失われてしまうのはどうでしょうか。いろいろ環境への配慮をしているとは言っていますが、私にとってはあまり説得力のあるものではありません。経済を重視しようとする日本全体の今の流れにのってそのまま空港の建設を進めれば、未来の世代にとって負の遺産として残されるのではないでしょうか。離島の不便さとはいいますが、それは離島である必然性であって、そこに他の場所並の便利さを求めるのは、違う価値観を押しつけていることと同じではないでしょうか。
28 開港日
29 やはり環境問題です。当然のことながら、その工事にはかなりの環境アセスメントが必要と考えます。つまり、現時点のことばかりでなく、100年・200年先の将来のことを考えて、建設にあたって欲しいと思います。現在の空港は、確かに市街地から近く、便利である一方で、騒音問題なども取りざたされてきました。住民にとっては、移転する、しない、どちらもリスクがありメリットもあると思います。ですから、大きな空港になるというメリットを、環境が破壊されたというリスクで帳消しにしない努力が必要だと感じます。
30 ご意見なし 
31 新空港の軍事目的での使用。
32 早期完成、環境保全。
33 イリモテテヤマネコは文章を読む限り雄の方が大きいと思います。いかがでしょうか。雌が大きいでしょうか。 
34 石垣市の未来・・・。自然も大切(大事)ではあるが何かを犠牲にしないと何も生まれないと思う。これからの石垣市若い人たちの為にも出来るだけ早く着工した方がよいと思う!石垣市が活性化したら島から出ていく若い人たちも減り石垣島は上等な観光スポットになると思う。がんばってください!自然を守りつつ観光資源を大事にしてほしい。不便も少しは良いのではないかな?
35 自然を守りつつ観光資源を大事にしてほしい。不便も少しは良いのではないかな?
36 地域住民の声
37 ご意見なし  
38 ご意見なし  
39 怪しげな環境保護団体と名乗る反対派に負けないでなんとしても実現させてください。
40 共有地や環境保護団体等反対者対策
41 ご意見なし  
42 どうせ新空港を建設するのであれば最初からB747が発着できるようにした方がよい。せめて、B777/300でも就航できるようになればよいと思う。
43 空港ターミナルビルがどんなものになるかが、興味ある。
44 石垣島内外における将来を見越した利便性と利潤活用。
45 環境に配慮したうえで、いかに早く新空港を造るか。
46 反対している自然保護団体に怒りを感じる。空港を造っても海の自然環境は問題ないと思っている。海を埋め立てるものではないし、赤土流出に万全を期せば問題ないと考える。
47 環境問題
48 市街地や竹富町の各離島から(へ)のアクセスが便利であることが大切だと思うのですが、市街地から遠くなってしまえば地元の人たちにとっても、観光客にとってもただ不便な空港として存在するのでは意味がないと思います。地元の各産業にとっても新空港は絶対に必要なものである事は事実ですし、建設する事には賛成ですが、候補地は現段階の4ヶ所だけというのは非常に残念です。今まで通りの市街地に近い空港は非現実的ですが、出来るだけ便利な空港の立地を考えていただきたいと思います。比べ物にならないかもしれませんが、成田空港や関西空港のように町から遠く、アクセスの悪い空港ばかりが全国にありますが、そのようにならない為にも、素人考えで大変恐縮なのですが、現在の空港に並行するように市街地に近い海(どうせ市街地に近い海は既に汚いですし、わざわざキレイな海に建設する必要もないと思って)の沖合に空港島(中部新空港のような)をつくるなど出来ないのでしょうか?建設コストがかかるのは分かりますが、地元の為なら少々のコストは覚悟してもいいんじゃないでしょうか?この問題に関しては私が石垣で高校生(八重山商工高等学校)だった頃からダラダラと続いている問題です。早期の決定、着工を期待いたします。関係者の皆さん頑張ってください。
49 市街地とのアクセス
50 乗降人員、輸送貨物量などは、あくまでも今までの経済成長が維持されたらの話であり、右肩下がりの経済状態、高止まりの航空運賃では、観光客も貨物も増えないと思われる(現に宮古空港は767が飛んでくるのは夏の短期間のみではありませんか)。周りの環境を変えずに増えるという見込みを前提に公共投資をするのはどうかと思う。まクは航空行政を変えさせ、右肩さがりでも増えるという前提が必要に思う。
51 滑走路の距離 どうして2500mに出来るように作らないのでしょうか?
52 現在の空港に平行誘導路を暫定的に作れば離着陸の間隔を短縮出来る。夢だけ追わないで、今、現実にある暫定空港の保安上の問題(例えば消防設備)は未だ基準を満たしていないがいかがですか? 航空機火災には対応できないのでは?カテゴリー6は2台の大型車配置では?現在の状況にしたのは行政が絵に描いた餅だけを追いかけているからでは? 今ここにある危機はどうするのですか?事故が発生したら、今の石垣市の対応策では間に合いません。それでは、危機回避の方法を教えて下さい。B737は今も飛んでいます。土建屋行政は止めてビジョンのある将来を満たす方法で検討して下さい。カラ岳は転移表面にかかるのではないですか?
53 環境問題。しかし多少の犠牲は仕方のないことだと思う。石垣島の将来を考えれば新空港の早期建設が重要。私は九年間、八重山に住んでいました
54 環境破壊に絶対に繋がるから反対!沖縄県としては赤土流出やその他の問題に対して万全の策を取っていると言っているが、自然を相手にそんな事が信じられる訳がない。絶対に赤土は流出する。その影響で白保の珊瑚は白化を起こして、地球温暖化の影響の前に沖縄県の勝手なワガママのせいで壊滅させられる。沖縄県として珊瑚が死んだら責任取れるの?それが全く理解できないできない。あの美しい珊瑚があっての石垣なのに、それが無くなったら魅力が無くなり、観光客も減る。石垣だけじゃなくて本島でも人間による開発のせいで実際に珊瑚が死んでいるじゃないか!人間のワガママで何の抵抗も出来ない動植物を殺してそれでも良いのでしょうか?本当にコレが良いこと?人間に取ってだけメリットがあるだけじゃないですか!県としての言い分も分かるけど、今までは新空港作らないでやってこれたでしょ。それを反対を押し切って空港作ってどうするの?カラ岳に生息している絶滅寸前のコウモリの生息場所は確保出来るの?観光客が増えるのはいいけど、その影響で観光客が出したゴミは現状のままで処理しきれるのでしょうか?竹富なんて客の見えない所ではゴミだらけでしょ。ちょっと挙げただけでもこれだけの問題があるのに、理解しろって言う神経が分からない!「新空港が出来たら八重山はどう変わる?」の所には良い事しか書いてない。あれじゃあ何も知らない人は賛成するよ。正直HP見て頭にきました。正直にデメリットも書いて欲しい。本当に環境破壊に繋がらないのなら賛成してもいいけど、絶対とは言いきれないでしょ!色々書きましたが、それだけ沖縄県が好きなんですよ。
55 場所の決定も重要だが、早く造るというのはもっと重要だと思う。
56 自然保護団体が反対していると聞いている。私達の住む都会は、自然がない、そのことから小さな自然でも守る気持ちがある。しかし、その自然を守るのも、生かすのも地元の人々だ、他人がとやかく言うものではない。
57 石垣島の観光客ですが、他の観光客より新空港の件については熟知しているつもりです。もちろん島民の方の願いも分かっています。でも賛成出来ない。沖縄県としての島民や他の観光客に対する新空港建設必要性の説明は不充分であるから。空港が出来るとこんなよい事がありますしか説明していない。環境破壊の事なんて赤土は流出しないように万全の対策を取っているとしか言っていない。何も知らない人は県の説明だけで納得して賛成をする。新空港が出来たら観光客が来て活性化するなんて”ふざけるな!”って感じです。あの綺麗な海があっての石垣島それが空港を作る事によって破壊されたらそれでも観光客が行くと思いますか?確かに空港が出来て客が増えるかも知れない。でも観光客はあの自然を求めて石垣に行く訳で、あれが何年後かにもし無くなったとしたら、何の魅力も無くなり、観光の目的も無くなってしまう。観光客は多少不便でもあの自然を求めて石垣に行きます。新空港建設問題を良く知っている観光客は新空港建設を反対している。観光客あっての石垣島と思うなら観光客の意見をもっと聞くべきだ。島民の方達ははっきり言って認識不足過ぎる。現空港が拡張出きないと言っているがそんなウソだ。市街地化が進んで騒音問題とか言っているが、空港があるのを分かっていてそこに移り住んだ奴らが悪いんだ!それだったらその周辺に住んでいる人をカラ岳付近に引越しさせて現空港を拡張させればコスト面でも削減出来るはずである。空港近くに勝手に住んでワガママ言ってるバカ連中の話しを鵜呑みに聞く沖縄県、そして石垣島市長はもっとバカ!やっている事が頭悪すぎる。そんなに無理して新空港作って環境壊して何になるの?みんな頭がどうかしている。あの良い環境が無くなったら石垣島は珊瑚と共に死んだも一緒だ。このアンケートページも意味不明、主旨が何も書いてない。これで意見を聞いてどう役立てるのか、全く何も書いてない。役立てると言ってもどうせ賛成意見だけなんでしょ。アンケート取った結果はちゃんと公表するの?そう言った事も書いてない。もっと真剣に考えてよ!観光客として悲しくなってくる。沖縄県のやっている事が信じられない!!
58 ご意見なし 
59 アンケートの内容がすごく貧困
60 NGOの関わり及び環境問題
61 環境への影響。カラ岳周辺に生息する動植物への影響。本当に白保の美しい海が汚染されることはないのか。現空港の立地的な利便性を、新空港ではどこまで追求できるのか。(港までバスで200円、タクシーでも1000円程度だったのでとてもよかった)現空港の跡地はどう利用されるのか。
62 八重山は大変、自然の豊かなところであり、島を訪れる人はみな、そのすばらしい自然を楽しみに来るのです。これ以上この島の自然を破壊するような計画にはとても賛同できません。目先の欲だけにとらわれず、もっと永い目で将来のことを考えてほしいのです。我々の子どもや孫に「今は死んでしまったけれども、この島は昔はとっても美しいしまだった。」と過去形で語るのは悲し過ぎます。この世界的にも貴重な島を、滅ぼすことは犯罪です。一度自然を壊したら二度ともとには戻せないのです。空港などいつでも造ることはできます。もっと自然と共存し、末代まで誇ることのできる本当のすばらしい八重山を築いていくことが、大切だと考えます。
63 ご意見なし 
64 今年の3月に4回目の沖縄の自然に触れて来ました、そして感じた事は沖縄の海が年々汚染されて居るような気がしてなりません自然の崩壊は人間によるいかなる形であろうが(チカラ)の脅威が行う再生不能で取り返しのつかない結果だと思う。子孫に後世に石垣の自然を自然の豊かさを残す判断をすべきと思う。
65 ご意見なし 
66 現在の石垣島の空港で急降下(着陸はまさにそんな感じ)を味わって以来、とりあえず長い滑走路は必要とは思っていました。ただ、いきなり山を削るという話になると、ちょっとなぁという気がします。他に方法はないものでしょうか?
67 新空港が必要でもボーイング767が必要でもなく、いま必要なのは石垣空港の小型化を進めることです。国の金がない今大消費地の東京などに小型機により最低1日に3便を飛ばし暖かい沖縄として避寒地を売り込むことです、私はこのホームページを見て役人は変わらないと思います、うそつきでゼネコンを設けさせるというようなことしか考えがなく消費者のめからたった空港を作るべきだ、残念ながらボーイング767は今の空港でも離発着が可能なのです、ボーイング767は短い滑走路でもりりくができます。767-300の離陸が1480メートルで着陸が1460メートル、それも3910キロメートルの構造距離なのでこれよりも短くもできる、騒音のコンターでも古い機材で今は騒音規制に引っかかりそうな機材を並べてうるさいというのは論外、大うそつきはやめなさい。
68 ご意見なし 
69 赤土による、海域汚染。完成した場合、地元におけるソフト面が充実できるか疑問。
70 環境との調和、アクセス道路
 
その1|その2
ページトップ
 
新石垣空港課