認可外保育施設関係
1 利用者・一般向け情報(認可外保育施設)
-
利用者・一般向け(認可外保育施設)(コチラから)
・認可外保育施設の情報(認可外保育施設一覧、個別情報)
・保育園の選び方 - 沖縄県内の認可外保育施設に関する情報
2 事業者向け情報(認可外保育施設)
【沖縄県内における認可外保育施設の所管(指導監督、設置届出提出先など)】
自治体(担当部署) | 所管地域(施設所在地) | 備考 |
---|---|---|
沖縄県(こども未来部 子育て支援課) | 那覇市、宮古島市、伊平屋村を除く県内全域 | 各種届出等は施設所在地の市町村(保育担当部署)を窓口*1としております。 |
那覇市(こどもみらい部 こども教育保育課・こども未来課) | 那覇市内 | |
宮古島市(こども家庭局 子育て支援課)*2 | 宮古島市内 | |
伊平屋村(福祉保健課)*2 | 伊平屋村内 |
*1 県内市町村保育主管課(窓口)は、下のファイルから確認いただけます。
*2 宮古島市、伊平屋村に対して、児童福祉法に基づく認可外保育施設の指導監督等に関する事務を権限移譲しております。
2-1 認可外保育施設の開設をお考えの方へ
2-2 認可外保育施設に関する届出関係
手続き |
提出期限 |
備考 |
---|---|---|
認可外保育施設 設置届出 | 事業開始の日から一月以内 | 設置届出の不要な場合があります。 |
認可外保育施設 変更届出 |
変更した日から一月以内 |
変更届出の必要な事項は限定されています。 |
認可外保育施設 休止・廃止届出 | 休止・廃止した日から一月以内 | 運営実態がないことが確認された場合は、廃止の取扱いをする場合があります。 |
2-3 認可外保育施設に関する報告関係
報告事項 |
報告時期 |
備考 |
---|---|---|
運営状況報告 |
年1回 (提出期限例年10月下旬~11月上旬ごろ) |
・児童福祉法第59条の2の5に基づく報告 ・電子申請
|
事故報告 |
第1報:当日又は翌日 第2報:一月以内(重大事故の場合のみ) |
重大な事故とは、死亡事故又は治療に要する期間が30日以上の負傷等をいう |
長期滞在児童の報告 | 速やかに | 対象児童は、24時間かつ週のうち概ね5日程度以上入所している児童 |
その他 | 速やかに | 上記以外に、児童の処遇上の観点から施設に問題があると認められた場合 |
2-4 認可外保育施設に関する立入調査関係
2-5 認可外保育施設又は保育従事者に対する研修関係
沖縄県では、保育の質を向上及び入所児童の処遇向上を目的として、認可外保育施設に従事する者を対象とした研修を企画・実施しております。
2-6 認可外保育施設に関する補助金関係
準備中
2-7 認可外保育施設に関する制度・通知文・関係資料等
2-8 その他
関係リンク先
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 こども未来部 子育て支援課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(南側)
電話:098-866-2457 ファクス:098-866-2433
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。