1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13

2.自己紹介

○司会(仲泊副班長)  それでは、本日が第1回目の会合ということですので、簡単な自己紹介と、あと本会についての感想なども含めて、山城委員のほうからお願いしたいと思います。

山城委員○山城委員  私、JA沖縄ファーマーズマーケットいとまんの店長をしております山城といいます。
 農産物の直売所ということで、地産地消を目的にして販売している店舗です。その中においても、今、グリーン・ツーリズムということで、だんだん芽が出てくるような感じで、推進しているところです。そしてまた皆さん方のご支援も拝聴したいと思っています。よろしくお願いいたします。
石原委員○石原委員  皆さん、こんにちは。NPO法人コミュニティおきなわ代表の石原といいます。
 私のほうは、13年前にまちづくりのコーディネーターが必要だということで、このコーディネーター人材の必要性を啓発するという活動をしていくためのNPOを6年前に法人化して、今はそのコーディネーターの人材育成をしながら、各自治体と契約をして、観光振興計画とかまちづくり調査とか、商店街活性化とか、そういうふうな調査とか計画作成の活動もしております。よろしくお願いいたします。
与座委員○与座委員  皆さんこんにちは。座ったままで失礼します。沖縄県旅行業協同組合の理事長を仰せつかっております、国際旅行社の与座と申します。よろしくお願いいたします。
 私どものほうが、今回この席に招聘された経緯というのは、おそらく今ブームになっている沖縄の観光1,000万人をこれから目指していくにあたって、今までのきれいな海を目的にした観光から、今日お集まりいただいている関係者の皆様方が直接関与されていらっしゃる体験型の観光、そういったところにスポットライトをあてていきたいというご意向で、旅行業からの意見を聞きたいということだと思いますので、私なりに知っていることをいろいろ申し上げていきたいと思いますし、参加されている委員の皆様のそれぞれのご事情も、私もわからないところがありますので、ぜひ教えていただければというふうに思っております。よろしくお願いいたします。
崎山委員○崎山委員  こんにちは。フリーで活動しております崎山律子と申します。
 私は、平成14年度からスタートしたと思いますけれども、このまちと村の交流促進事業に関しては、シンポジウムやさまざまな場面で皆様とお会いしておりますし、それから、農山漁村の女性たちの集いでは、皆さん大変お世話になっています。津嘉山さんには宮古で、これは農業改良普及所の検討委員会ですか、評価委員会のときにお邪魔いたしましたし、喜友名さんとは別の雑誌の取材で、彼女の農場で取材をしたことがあります。
 放送局時代に沖縄の県内の有人島をはじめ、本当に農山村に数多く行きまして、改めて沖縄の自立の現場のあり方というのを私自身ずっとライフワークとして持っております。そういう意味では、まちと村のこの交流促進事業、これからどこに目標を掲げて、私たちがどんな志をもって進んでいくのか、まずは現場の声をしっかり聞きながら、皆さんと一緒に考えていければなと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
前城委員○前城委員  県漁連の前城といいます。
 今日、このまちと村の交流促進会ということで、我が方は漁業ということで、海との関わりの中で、いろいろ考えることは考えないといかんだろうということなんですけど、本来ですと直接現場にいる青壮年部といった組織もあって、その方々からの意見のほうが非常にいい意見が出るんじゃないかと思っていますけど、きょうは私、事務屋でありますけど、参加させていただいています。どうぞよろしく。
宮城委員○宮城委員  森林組合連合会の宮城でございます。ひとつよろしくお願いします。
 森林ツーリズムについて、昨日も委員の先生何名か揃いまして、どういう形で実行計画を流通していくかという形の論議をしてきたところです。
 そういう森林ツーリズム含めて推進していく中で、今回、極めて貴重な意見が出てくるんじゃないかと、参考にさせて、また私たち森林ツーリズムを一緒になった形での、統括した形で、実施していければいいなとこう考えています。よろしくお願いします。
花谷委員○花谷委員  皆さん、こんにちは。石垣からまいりました花谷友子と申します。
 八重山と書いて、やいまグリーン・ツーリズム研究会の会長をやっております。現在、正会員が18名、賛助会員10名でやっております。よろしくお願いします。
喜友名委員○喜友名委員  2ページのエントリーbXの山原グリーン・ツーリズム研究会の会長をしています喜友名と申します。
 私どもの山原グリーン・ツーリズムは、5年ほど前から普及所を主体としてグリーン・ツーリズムの勉強会をやってまいりました。そして、2年ほど前に研究会を立ち上げまして、現在のところ正会員が30、賛助会員が16、計46ですけど、東村、国頭村は団体に入っています。その市町村でも、恩納村、国頭、東、大宜味は、今、各役場のほうが積極的になりまして、各市町村で動いている状況で、これから展望の明るい山原になりつつあります。
山城(栄子)委員○山城(栄子)委員(代理)  皆さん、こんにちは。私のほうは10番のなかばるグリーン・ツーリズム研究会からまいりましたけれども、会長の仲村渠が本土のほうへ私用のために行っておりまして、副会長の山城栄子と申します。きょうは皆さんと共に勉強できる機会が得られたことを大変喜んでおります。
 私の方は、平成17年に結成いたしまして、まだ2年目でございます。役員も新しい人に引き継ぐのは大変だということで、もう一度頑張りましょうということで、今、進めております。正会員が15名、賛助会員が4名で、19名の会員でございます。まだまだこれからスタートで、ヨチヨチ歩きの状態ですので、勉強の機会を、こういう場所に集まってできたらうれしいなと思いまして、どんどんどんどん勉強させていただきたいと思います。今日は本当にありがとうございます。
神谷委員○神谷委員  皆さん、こんにちは。11番のなんぶグリーン・ツーリズムの神谷と申します。同じく17年度に研究会を立ち上げて2年、一緒ですね。25名の会員で、10名が受入実践者になっています。今、個人的には白川ファームを運営しています。以上です。後でまた、失礼します。
津嘉山委員○津嘉山委員  こんにちは。宮古から参りました津嘉山千代です。名前の如く美ぎ島グリーン・ツーリズム、コバルト海の美しい海に生まれています。
 今、私たち会員18名、明日も8時半から料理体験が入っておりまして、グリーン・ツーリズムが中心になって動きますので、きょう最終便で帰ります。ありがとうございました。
○司会(仲泊副班長)  はい、どうもありがとうございました。
 村づくり計画課を中心といたしました、まちと村交流促進班のメンバーの自己紹介も含めてお願いしたいと思います
○根間班長  沖縄県まちと村交流促進会の班長をしております根間と申します。今日はよろしくお願いします。
○護得久統括監  先ほどは失礼しました。護得久です、よろしくお願いいたします。
○上原課長  こんにちは。むらづくり計画課長をしています上原といいます。よろしくお願いします。
○事務局(川辺)  中部農林土木事務所の川辺といいます。よろしくお願いします。
○事務局(當山)  村づくり計画課の當山といいます。よろしくお願いします。
○事務局(上里) 
 森林緑地課で森林ツーリズムを担当しております、上里と申します。よろしくお願いします。
○事務局(安藤)
  八重山農政農業改良普及センターの安藤さやかといいます。八重山グリーン・ツーリズム研究会の事務局です。よろしくお願いします。
○事務局(許田)  中部農業改良普及センターでグリーン・ツーリズムを担当しています許田と申します。よろしくお願いします。
○事務局(福里)  南部農業改良普及センターの福里と申します。よろしくお願いします。
○事務局(岸本)  南部グリーン・ツーリズム研究会の副会長をしております岸本と申します。今日は会長のお供で来ました。よろしくお願いいたします。
○事務局(山城)  皆さんこんにちは。北部農業改良普及センターの山城です。よろしくお願いします。
○事務局(西原)  村づくり計画課の西原です。よろしくお願いします。
○事務局(松田)  村づくり計画課でグリーン・ツーリズムを担当しています松田と申します。よろしくお願いします。
○事務局(野原)  こんにちは、営農支援課の野原千春と申します。よろしくお願いします。
○司会(仲泊副班長)  本日、この場にはグリーン・ツーリズムに関する実践者と、あと色んなアドバイスできる方、県のほうで担当しているほとんどの方が一堂に会しているということで、有意義な会議になると思いますので、ご協力お願いしたいと思います。
 それでは、次第の3の、沖縄県まちと村交流促進会開催要領について、事務局の方から説明をお願いいたします。

続きを読む

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13





Copyright(C) Okinawa prefecture Agricultural Planning Division. All Rights Reserved.