果樹(令和1~3年度)
令和3年度(2021年度)
-
沖縄県におけるタヒチライムの特性 (PDF 313.5KB)
-
料理用シークヮーサーの収穫期拡大に有効な有望系統C-21およびE-9の果実特性 (PDF 372.8KB)
-
マンゴー葉に寄生するマンゴーハフクレタマバエに対する各種薬剤の殺虫効果 (PDF 184.7KB)
-
爪楊枝を用いた人工接種によるパインアップル小果腐敗病の簡易抵抗性評価法 (PDF 331.8KB)
-
パインアップル育種圃場での重要形質において推定される環境分散と広義の遺伝率 (PDF 170.9KB)
-
中晩生マンゴー「リペンス」の追熟過程で発生する果皮褐変障害の軽減対策 (PDF 365.5KB)
-
分光色差計による「アーウィン」よりも濃い果肉色を持つマンゴーの判定条件 (PDF 350.2KB)
-
沖縄本島および宮古島で確認されたパパイア黒腐病菌 Erwinia sp. (PDF 522.4KB)
令和2年度(2020年度)
-
「スワルスキーカブリダニを利用したマンゴー版天敵利用マニュアル」の作成 (PDF 336.3KB)
-
紅茶のフレーバーティーに適した沖縄在来カンキツ系統A-2の特徴 (PDF 286.7KB)
-
アセロラ果実に腐敗を引き起こすGilbertella persicariaによるアセロラ実腐病 (新称) (PDF 353.1KB)
-
沖縄本島南部地域のマンゴー花穂上におけるハナアザミウマ類の種構成と発生消長 (PDF 496.2KB)
-
スワルスキーカブリダニ組織由来の被食アザミウマ類DNAの抽出及びPCR-RFLP法に よる種及び系統判別方法 (PDF 296.2KB)
-
沖縄在来柑橘タロガヨの果実特性 (PDF 261.6KB)
-
ピタヤに発生する乾腐病・茎腐病・炭疽病・褐斑病に対する数種薬剤の感受性 (PDF 172.0KB)
-
DNAマーカーによるフクギの雌雄判別技術 (PDF 272.0KB)
令和元年度(2019年度)
-
19 本島北部地域でのマンゴー「アーウィン」における加温栽培による優位性 (PDF 336.9KB)
-
20 大玉で良食味な生食用パインアップル新品種候補「沖縄19号」 (PDF 329.1KB)
-
21 宮古地域におけるマンゴー「アーウィン」の加温栽培を用いた収穫盛期の平準化 (PDF 315.7KB)
-
22 沖縄本島北部地域におけるマンゴー「リペンス(夏小紅)」の収穫適期簡易判定法 (PDF 321.6KB)
-
23八重山地域におけるマンゴー「バレンシアプライド(てぃらら)」の収穫適期簡易判定法 (PDF 1.6MB)
-
24 光合成速度の推移や落葉の状況から検討したマンゴー葉への潮害の影響 (PDF 428.2KB)
-
25 マンゴー炭疽病の伝染源となり得るハウス周辺の植物 (PDF 333.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 農林水産部 農業研究センター
〒901-0336 沖縄県糸満市真壁820
電話:098-840-8500 ファクス:098-840-8510
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。