刊行物
さかなのおはなし

刊行終了(2012-2017) 。石垣支所より、八重山の魚の調査結果などをわかりやすく掲載しています。
※年度のバーをクリックすると内容が表示されます。
2016(平成28)年
- 最終号 魚の「生活史」(PDF-428KB)
- 02月号 “藻”食系がサンゴを救う!?(PDF-521KB)
- 12月号 八重山のイノーイユ漁獲量(PDF-366KB)
- 10月号 魚の寄生虫、ヒトには大丈夫?Part 1(PDF-448KB)
- 08月号 セリの調査で何を調べているの(PDF-354KB)
- 06月号 ヤケとマグロの体について (PDF-494KB)
- 04月号 今年の母の日は? (PDF-354KB)
2015(平成27)年
- 02月号 あかじん漁獲量の増加と体長制限(PDF-402KB)
- 12月号 八重山のイノーイユ漁獲量(PDF-359KB)
- 10月号 今年はまくぶが大発生!?(PDF-419KB)
- 08月号 セリの調査で何を調べているの(PDF-480KB)
- 06月号 ヤケとマグロの体について (PDF-494KB)
- 04月号 今年の母の日は? (PDF-354KB)
2014(平成26)年
- 02月号 タコのおはなし(PDF-416KB)
- 12月号 八重山のイノーイユ漁獲量(PDF-340KB)
- 10月号 今帰仁・羽地のたまん保護区(PDF-330KB)
- 08月号 どうなってる?体長制限!(PDF-405KB)
- 06月号 「遊漁」のルールについて (PDF-409KB)
- 04月号 サンゴ礁の魚にも旬はある (PDF-474KB)
2013(平成25)年
- 02月号 県内に広がる資源管理(PDF-440KB)
- 12月号 八重山のイノーイユ漁獲量(PDF-441KB)
- 10月号 さかなはどこで育つの?(PDF-838KB)
- 08月号 情報求む!お尋ね者のクチナギ(PDF-494KB)
- 06月号 お母さんを大切に!ミーバイ保護区(PDF-510KB)
- 04月号 八重山で始まる新しい資源管理(PDF-620KB)