新しい沖縄づくり10年計画

トップ > 新しい沖縄づくり10年計画案

県民の自信と誇りを支える、「 強くしなやかな自立型経済」を沖縄に構築すること、とはこんな計画

経済社会環境の変化に対応できる産業構造

成長のエンジン【複数育つ移出産業】

↑↑↑
移出産業との連携・補完

好循環の構築

外貨獲得+所得増による
域内需要創出
↓↓↓

成長の翼【波及効果を高める域内産業】

想定される主要施策(案)

1:21世紀「万国津梁」の形成

2: リーディング産業と地場産業の活性化

3: 県土構造の再編による沖縄の潜在力発揮

…………………………

子供から高齢者まで安心して生活が出来る「優しい社会」を沖縄に構築すること、とはこんな計画

県民性や風土に根ざした、沖縄の特性を生かした地域づくり

住みよい地域社会の構築

地域コミュニティ

共助共創

県民、ボランティア、NPO、
各種団体、行政、
学校・教育機関、
事業者、地域組織

想定される主要施策(案)

1: 豊かな自然環境と文化の継承

2: ともに支え合う地域社会の形成

3: 穏やかで快適な生活空間の創造


ページ一覧
沖縄21世紀ビジョンの実現
新たな計画の特徴
新たな計画の2つの柱
新しい沖縄づくり10年計画案
どんなことしていけばいいの?
寄せられた県民の意見
お問い合わせ先

[9]n先頭ヘ|トップページへ[0]

(C)沖縄県