新しい沖縄づくり10年計画

トップ > 新たな計画の特徴

今までの計画

計画: 沖縄振興計画(平成14〜23年度)【国が策定する計画】
特徴:

目標:

主要施策・主要事業:

3次の振興開発計画における「本土との格差是正」を目標とした社会資本整備中心から、産業政策を主要なテーマとして基軸を設定

関連制度: 高率補助

沖縄振興策の背景: 特殊事情

…………………………

新たな計画

計画 :新たな計画(24〜33年度)【21世紀ビジョン将来像の実現を目指し、県が主体的に策定する計画】

特徴:

目標: 沖縄21世紀ビジョンの将来像実現及び4つの固有課題の克服

主要施策・主要事業: 生活基盤・産業基盤整備の継続

強くしなやかな自立型経済の構築

沖縄らしい優しい社会の構築

関連制度:

高率補助 → 一括交付金

新規要望:

国際物流経済特区、交通・物流コスト低減策、沖縄観光振興制度、産業イノベーション制度、国際物流経済特区、総合的離島振興制度、子育て支援制度

沖縄振興策の背景: 新たな背景

アジアのダイナミズムを取り入れ、我が国の成長の一翼を担う地域としての発展可能性

 


ページ一覧
沖縄21世紀ビジョンの実現
新たな計画の特徴
新たな計画の2つの柱
新しい沖縄づくり10年計画案
どんなことしていけばいいの?
寄せられた県民の意見
お問い合わせ先

[9]n先頭ヘ|トップページへ[0]

(C)沖縄県