ここから本文です。
更新日:2023年3月6日
沖縄県では、国の補助を受けて創設した「沖縄県産業振興基金」の運用収入を財源とする「沖縄県産業振興基金特別会計」を設置し、産業振興に資する補助事業を実施しています。
平成元年1月
国から100億円の補助(昭和63年補正)を受け基金創設
(国保有の沖縄電力(株)株式の売却益を活用)
平成11年3月
国から5億円の補助(特別調整費)を受け積み増し
平成13年3月
国から5億円の補助(特別調整費)を受け積み増し
【基金現在額:110億円】
創設以降
果実運用型基金として、国債・地方債等による運用収入を財源に、本県の産業振興に資する補助事業を実施
累計補助額:約66.5億円、件数:434件(平成30年度末現在)
本県の地域特性を活かし、高度情報化、技術革新等に対応しつつ、公共の施策と民間活力が有機的に連動した産業振興を図る。
次年度の補助事業の対象企業・団体等について、毎年2月議会開会に併せて公募
【参考】 令和5年度沖縄県産業振興基金事業補助金 補助事業の募集について
(受付期間:令和5年2月14日から令和5年2月28日まで) ※募集は終了しました。
沖縄県産業振興基金条例(平成元年条例第4号)(PDF:70KB)
沖縄県特別会計設置条例(昭和47年条例第45号)(PDF:450KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください