データ活用プラットフォーム構築事業

ページ番号1026233  更新日 2025年10月21日

印刷大きな文字で印刷

概要

本事業では、労働生産性の向上による「稼ぐ力」の強化に向けて、全産業におけるDXを加速させるため、オープンデータを収集・公開する「沖縄オープンデータプラットフォーム」を整備・運用するとともに、データ利活用の普及啓発や、企業におけるデータのオープン化、ビジネス実証にかかる取組の支援等を実施することで、県内企業がデータ利活用に取り組みやすい環境整備を行っています。

沖縄オープンデータプラットフォーム

沖縄オープンデータプラットフォームは、県内企業がオープンデータを活用しやすいよう、行政や民間のオープンデータのカタログ表示やダウンロード機能だけでなく、データを見える化したダッシュボードや、県内企業のデータ活用事例の紹介等、様々な機能・情報を提供するウェブサイトです。

データ利活用推進会議

行政や民間の様々なオープンデータの収集や取り扱い方法、沖縄オープンデータプラットフォームのあり方など、県内のデータ利活用推進に向けて多方面から有識者の意見を聴取し、事業実施の参考とするため、令和7年度データ利活用推進会議を設置しました。概要は下記のとおりです。

委員

内田 晴長(現職:一般社団法人美ら島観光施設協会 会長)
浦上 正人(現職:沖縄経済同友会 DX推進委員会 委員長)
高倉 直久(現職:一般社団法人沖縄県ホテル協会 副会長)
仲間 高乃(現職:特定非営利活動法人ITコーディネーター沖縄 理事)
比嘉 岬 (現職:大同火災海上保険株式会社 情報システム部デジタル戦略室 統括主任)
與儀 大樹(現職:沖縄商工会連合会 専門経営指導員(南部地区スーパーバイザー))
※ファシリテーターとして福島 健一郎(現職:株式会社アイパブリッシング 代表取締役)
※任期は令和8年3月31日まで

第1回

日時
令和7年10月23日(木曜日)10時-12時
場所
沖縄県市町村自治会館 4階 第3会議室
公開・非公開
公開

第2回

日時
令和7年12月 日( 曜日) 時- 時
場所
未定
公開・非公開
公開

第3回

日時
令和8年2月 日( 曜日) 時- 時
場所
未定
公開・非公開
公開

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 商工労働部 ITイノベーション推進課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(北側)
電話:098-866-2503 ファクス:098-866-2455
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。