• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ここから本文です。

更新日:2023年10月26日

認定こども園について

沖縄県内の認定こども園一覧(令和5年5月1日時点)

認定こども園一覧(令和5年5月1日時点)(PDF:106KB)

条例・規則等

 沖縄県における認定こども園に関する基準を定めた条例及び条例施行規則を掲載しています。(那覇市については、幼保連携型認定こども園の基準を別途定めておりますので、那覇市にお問い合わせください。)

 認定こども園の設置を検討されている方は、事前に設置予定地の市町村と十分調整を行った上で、県にご相談ください。

 条例・規則・要綱

公布日   条例・規則名      資料
平成19年3月30日 沖縄県幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件に関する条例施行規則  規則(PDF:146KB) 
平成26年10月21日 沖縄県幼保連携型認定こども園の設備及び運営に関する基準を定める条例 条例(PDF:134KB)
 平成26年10月21日  沖縄県幼保連携型認定こども園の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則 規則(PDF:156KB)
平成26年10月21日 沖縄県幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件に関する条例 条例(PDF:129KB)
令和元年11月12日  幼保連携型認定こども園設置認可事務等取扱要綱

要綱(PDF:639KB)

各様式(ZIP:143KB)

県通知 

通知日   条例・規則名      資料

平成28年10月25日

 認定こども園における職員配置に係る特例について

 通知(PDF:112KB)

関連通知(国通知)

通知日 通知名 資料      
平成29年3月31日 「幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営に関する基準の運用上の取扱いについて」の一部改正について(府子本第224号・28文科初第1838号
・雇児発0331第17号)
通知(PDF:185KB)
平成28年8月23日 特定教育・保育等に要する費用の額の算定に関する基準等の改正に伴う実施上の留意事項について(府子本第571号・28文科初第727号・雇児発0823第1号)

通知(PDF:89KB)

別紙(1/2)(PDF:500KB)

別紙(2/2)(PDF:449KB)

平成28年8月8日 幼保連携型認定こども園において新たに分園を設置する場合の取扱いについて(府子本第555号・28文科初第682号・雇児発0808第1号) 通知(PDF:179KB)
平成28年1月18日

幼保連携型認定こども園 における食事の外部搬入等 について(府子本第448号・27文科初第1183号・雇児発0118第3号)

通知(PDF:277KB)
平成26年12月18日

幼保連携型認定こども園の園地、園舎等の所有について(府政共生第743号・26高私行第9号・雇児保発1218第1号・社援基発1218第1号)

通知(PDF:19KB)
平成26年11月28日 幼保連携型認定こども園の学級の編成、職員、設備及び運営に関する基準の運用上の取扱いについて(府政共生第1104号・26文科発第891号・雇児保発1128第2号) 通知(PDF:29KB)

 

  既存の幼稚園又は保育所が幼保連携型認定こども園・幼稚園型認定こども園・保育所型認定こども園に移行する場合に、面積基準等の適合状況を確認できる簡易自己チェックシートを作成しておりますので、ご活用ください。

 簡易自己チェックシート(エクセル:819KB)

※ この自己チェックシートは、認可・認定基準の一部の項目のみであり、その他関係法令に適合する必要があります。(当該チェックシートの項目を全てクリアしたとしても、必ずしも認可・認定されるわけではありません。) 

認定こども園の設置(移行)にかかる申請・届出について

類型 公立・私立        届出・申請
 1 幼保連携型  公立 設置届出書類一式(ZIP:124KB)
 2 幼保連携型  私立・公私連携 設置認可申請(届出)書類一式(ZIP:1,868KB)
 3 幼保連携型以外  公立・私立 認定申請書類一覧(ZIP:1,815KB)

 4

事項変更届

 公立・私立 

認定こども園事項変更届(様式第6号)(ワード:18KB)

・施設の名称 ・施設の位置

・認可定員 ・建物・設備の規模・構造

・施設長 ・法人等設置主体の代表者

・法人等設置主体の名称、主たる事務所の所在地

・分園の設置

上記事項に変更(該当)がある場合には届出が必要になります。

 

変更事項毎に届出様式と別途添付書類が必要となりますので、下記ファイルをご確認ください。 

変更届出添付書類(エクセル:77KB)

 

分園設置事前協議書  公立・私立

分園設置事前協議書(様式第5号)(ワード:19KB)

※事前協議の承認後、№4事項変更届が必要

廃止(休止)届  公立 幼保連携型認定こども園廃止(休止)届(様式第7号)(ワード:19KB)
廃止(休止)承認申請書  私立 幼保連携型認定こども園廃止(休止)承認申請書(様式第8号)(ワード:19KB)
運営状況報告書  公立・私立 認定こども園運営状況報告書(様式第9号)(RTF:84KB)

 沖縄県子ども・子育て会議 幼保連携型認定こども園部会

設置根拠

 沖縄県子ども・子育て会議設置条例、沖縄県子ども・子育て会議運営要領

設置年月日

 平成26年11月26日

所掌事務

下記事項について、調査審議を行う。

  • 就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律(平成18年法律第77号)第17条第1項の規定による認可に関する事項
  • 同法第21条第1項の規定による事業の停止又は施設の閉鎖に関する事項
  • 同法第22条第1項の規定による認可の取消しに関する事項
  • その他必要な事項(幼保連携型認定こども園に係るものに限る。)

過去の開催実績

 


 

 


 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども生活福祉部子育て支援課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(南側)

電話番号:098-866-2457

FAX番号:098-866-2433

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?