【第1回協議会議事概要】
1 . 日時
平成15年3月26日(水)14:00〜16:00
2 . 場所
石垣市民会館中ホール
3 . 出席者
宮良公民館長 ・・・・・・・・・・・・・黒島 吉市
白保公民館長 ・・・・・・・・・・・・・仲宗根 文吉
大里公民館長 ・・・・・・・・・・・・・平良 幸治
大浜公民館長 ・・・・・・・・・・・・・東田 正祥
磯部公民館長 ・・・・・・・・・・・・・豊見山 修司
沖縄県農業協同組合八重山支店支店長 ・・・・大島 正嗣
WWFJ ・・・・・・・・・・・・・小林 孝
(財)日本野鳥の会 ・・・・・・・・・・・・・崎山 陽一郎
石垣市長 ・・・・・・・・・・・・・大濱 長照
有識者(海域植物) ・・・・・・・・・・・・・香村 眞徳
有識者(地盤工学) ・・・・・・・・・・・・・上原 方成
有識者(法学) ・・・・・・・・・・・・・比嘉 正幸
有識者(航空行政) ・・・・・・・・・・・・・石山 范
以上 13名(全委員17名のうち4名の欠席)
4 . 主な議題
(1) 新石垣空港整備基本計画協議会設置要綱の説明
(2) 委員長、副委員長の選出
(3) 新石垣空港整備基本計画(案)の説明
(4) 新石垣空港整備基本計画(案)のパブリック・インボルブメント(PI)についての説明
(5) 今後の予定について
5 . 議事概要
・ 事務局より、本協議会の設置要綱の説明がなされた。
・ 委員の互選により、比嘉委員が委員長に、富川委員が副委員長に選任された。
・ 事務局より「新石垣空港整備基本計画(案)」の説明がなされた。
・ 事務局より「新石垣空港整備基本計画(案)のPIについて」の資料をもとに、PIの目的、計画(案)の公開の方法、意見募集の方法、意見書の集計、意見の集約方法、意見の概要、事業者の見解、PIのフロー、PIガイドライン(案)についての説明が行われ、その後、質疑応答がなされた。なお、委員へは、提出された全ての意見書のコピー(氏名、住所、電話番号を除く)も配布された。
・ 事務局より、今後のスケジュールについて説明がなされた。
6 . 配布資料
・ 第1回 新石垣空港整備基本計画協議会議事次第
・ 資料−1 新石垣空港整備基本計画協議会設置要綱
・ 資料−2 新石垣空港整備基本計画(案)
・ 資料−3 新石垣空港整備基本計画(案)のPIについて
・ 参考資料−1 新石垣空港整備基本計画(案)への意見書 |