沖縄県「手で話そう運動」

ページ番号1006738  更新日 2024年2月1日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:沖縄県 手で話そう運動 沖縄県 子ども生活福祉部 障害福祉課

手話を使い生活を営むろう者とろう者以外の方が互いに理解し合える地域社会の構築を目指して、平成28年4月1日に「沖縄県手話言語条例」がスタートしました。

「手話を使いやすい社会」を目指して、沖縄県手で話そう運動」を実施しております。

手で話そう運動とは??

各種事業を通じて、手話の普及や聴覚障害者に対する理解促進を図る取組を実施します。

主な事業

各種イベント等

令和5年度

パンフレット等印刷物の配布

条例の内容や、手話や聴覚障害について理解促進を図るパンフレット等印刷物を配布しております。

パンフレット「条例普及啓発」

写真:パンフレット「条例普及啓発」の表紙・背表紙

写真:パンフレット「条例普及啓発」の1~2ページ

写真:パンフレット「条例普及啓発」 3~4ページ

写真:パンフレット「条例普及啓発」 5~6ページ

パンフレット「手で話してみよう」

写真:パンフレット「手で話してみよう」 表示・背表紙

写真:パンフレット「手で話してみよう」 1~2ページ

写真:パンフレット「手で話してみよう」 3~4ページ

写真:パンフレット「手で話してみよう」 5~6ページ

写真:パンフレット「手で話してみよう」 7~8ページ

写真:パンフレット「手で話してみよう」 9~10ページ

写真:パンフレット「手で話してみよう」 11~12ページ

写真:パンフレット「手で話してみよう」 13~14ページ

クリアファイル「沖縄県手で話そう運動」

写真:クリアファイル「沖縄県手で話そう運動」

ポスター「手話」

写真:ポスター「手話」

指さし会話シート

写真:指さし会話シート 表

写真:指さし会話シート 裏

手話絵本(A5対応)

手話啓発ソング「手で話そう」配信中

「手話推進の日」の取り組み

沖縄県聴覚障害者協会の協力のもと、毎月第3水曜日に簡単な手話表現を紹介しております。

沖縄県手話言語条例

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 生活福祉部 障害福祉課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(北側)
電話:098-866-2190 ファクス:098-866-6916
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。