毎月第3水曜日は「手話推進の日」

ページ番号1006736  更新日 2025年8月4日

印刷大きな文字で印刷

沖縄県手話言語条例」では、手話に対する理解の促進、手話を使用しやすい環境づくり、これらの手話の普及に関し、基本理念を定め、県の責務及び県民の役割を明らかにするとともに、手話の普及に関する施策の基本となる事項を定めることにより、手話の普及に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図り、もってろう者とろう者以外の者が共生することのできる地域社会を実現することを目的としております。

条例の基本理念にのっとり、県民の皆様に手話がより身近なものとなるよう、沖縄県聴覚障害者協会の協力のもと、毎月第3水曜日に、県のホームページを通じて、簡単な手話の表現をご紹介します。

手話を覚えよう!

令和7年度

掲載日:7月16日(水曜日)

r0707

掲載日:6月18日(水曜日)

r0706

掲載日:5月21日(水曜日)

r0705

掲載日:4月16日(水曜日)

r0704

令和6年度

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

令和元年後

平成30年度

 

平成30年度 簡単な手話表現

掲載日 タイトル・内容
4月18日(水曜日) はじめまして
5月16日(水曜日) 旅行
6月20日(水曜日) 三線(さんしん)

7月18日(水曜日)

運転
8月15日(水曜日) 花火
9月19日(水曜日) 大綱引き
10月17日(水曜日) 運動
11月21日(水曜日) 祭り
12月19日(水曜日) プレゼント
1月16日(水曜日) お年玉
2月20日(水曜日) 花見
3月20日(水曜日) 送別会

平成29年度

 

平成29年度 簡単な手話表現

掲載日 タイトル・内容
4月19日(水曜日) ハイサイ!
5月17日(水曜日) シーサー
6月21日(水曜日) 首里城
7月19日(水曜日) ゴーヤー
8月16日(水曜日) 手話
9月20日(水曜日) コンビニ
10月18日(水曜日) モノレール
11月15日(水曜日)
12月20日(水曜日) マラソン
1月17日(水曜日) 正月
2月21日(水曜日)
3月21日(水曜日) 空港

平成28年度

 

平成28年度 簡単な手話表現

掲載日 タイトル・内容
4月20日(水曜日) 手話のあいさつ
5月18日(水曜日) 手話で感謝
6月15日(水曜日) 手話で自己紹介
7月20日(水曜日) スイカを食べました
8月17日(水曜日) 誕生日、おめでとう
9月21日(水曜日) 出身地はどこ?
10月19日(水曜日) また、会いましょう
11月16日(水曜日) 趣味はなに?
12月21日(水曜日) メリー・クリスマス~
1月18日(水曜日) 桜の季節です
2月15日(水曜日) 野球のキャンプを見に行きませんか?
3月15日(水曜日) 卒業おめでとう

手話の普及啓発

条例

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 生活福祉部 障害福祉課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(北側)
電話:098-866-2190 ファクス:098-866-6916
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。