• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 総務省地域デジタル活用支援推進事業について

ここから本文です。

更新日:2023年7月11日

地域デジタル活用支援推進事業(総務省)について

seminadigikatsulogo

1.デジタルデバイド対策とは

  • 「デジタルデバイド」とは、スマホ等の情報通信技術を利用できる者と利用できない者との間に生じる格差のことです。
  • 総務省が実施しているデジタル活用支援推進事業では、デジタルデバイド対策として、高齢者をはじめとした様々な方が身近な場所で身近な人からデジタル機器・サービスの利用方法を講習会で学ぶことができます。
  • スマートフォンを使いこなしたい、オンラインで行政手続を利用したい、という方は講習会の開催情報を検索し、お近くの開催場所で「デジタル活用支援講習会」に参加してみましょう。

2.「デジタル活用支援講習会」の実施について

 お住まいやお近くの市区町村で開催される「デジタル活用支援講習会」の場所を下記リンク先から簡単に検索することができます。受講のご予約をされる場合には、各拠点、並びに実施場所の電話番号へのお問い合わせをお願い致します。

講習会の開催情報(外部サイトへリンク)

デジタル活用支援事業実施団体情報(外部サイトへリンク)

 

 

お問い合わせ

企画部デジタル社会推進課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟14階(南側)

電話番号:098-917-0755

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?