ここから本文です。
更新日:2021年12月16日
建築基準法第86条の8に基づく全体計画認定制度により、一の既存不適格建築物について二以上の工事に分けて増改築を含む工事を行う場合において、当該二以上の工事の全体計画が一定基準に適合すると認めたときは、最初の工事の着手前に適用しないものとしていた規定について最後の工事の完了時に適合させればよいとされています。また、当該二以上の工事の間に規制強化があった場合にその規定を適用しないものとされています。
県では、全体計画認定制度の適正な運用を図ることにより、既存不適格建築物の改修等を促進し、既存不適格建築物の安全・衛生の向上を図るため、「沖縄県全体計画認定基準取扱要領」を制定しました。
「沖縄県全体計画認定基準取扱要領」(PDF:152KB)
1.建築基準法第86条の7の規定に基づく増築等に伴う構造規定の緩和(PDF:89KB)
5.申請様式のダウンロードはこちらから
全体計画認定申請書(第六十七号の三様式)(ワード:121KB)
全体計画概要書(第六十七号の四様式)(ワード:42KB)
(ワード:43KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください