(2)PPP/PFI手法の導入を検討した事業リスト
概要
 「(2)PPP/PFI手法の導入を検討した事業リスト」は、PPP/PFI手法の導入を検討した事業を取りまとめたものです。このリストは、民間提案の募集段階を終え、事業化の方針が定まった事業について、事業の実行段階に向けて民間事業者の皆様との対話の機会を増やすことを目的に公表しています。
 また、検討の結果、PPP/PFI手法を不採用した事業についても、その検討結果を本リストで公表します。
PPP/PFI手法の導入を検討した事業リスト
| 
 No.  | 
 事業名称  | 
 担当部署  | 
 概要  | 
|---|---|---|---|
| 
 1  | 
サッカースタジアム整備等推進事業 | MICE推進課 | Jリーグ規格スタジアム整備・運営について、PFI方式などの官民連携の導入等の検討を含む整備計画を策定中 | 
| 
 2  | 
中城湾港(西原与那原地区)官民連携推進事業 | 港湾課 | 中城湾港(西原与那原地区)のマリーナ、船だまり、港湾緑地について、効率的、効果的な公共サービスを行うため、官民連携による事業実施を検討中 | 
| 
 3  | 
宜野湾港官民連携推進事業 | 港湾課 | 宜野湾港のマリーナ、船だまり、港湾緑地について、効率的、効果的な公共サービスを行うため、官民連携による事業実施を検討中 | 
| 
 4  | 
宮古広域公園整備事業 | 都市公園課 | 宮古広域公園(仮称)の整備について、民間活力導入を前提とした基本計画を策定、公民連携による事業化に向け関係機関と調整中 | 
| 
 5  | 
沖縄県流域下水道ウォーターPPP事業 | 下水道事務所 | 流域下水道における持続可能な下水道サービスを維持するための手段として、西原浄化センターにウォーターPPPの導入を決定 | 
掲載事業関連リンク
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 企画部 企画調整課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟7階(北側)
電話:098-866-2026 ファクス:098-866-2351
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。