第8次沖縄県医療計画(新興感染症発生・まん延時における医療)

ページ番号1036837  更新日 2025年10月28日

印刷大きな文字で印刷

沖縄県医療計画の策定

沖縄県では、疾病の早期発見、早期治療や地域全体で切れ目なく必要な医療が適切に提供される体制を確保するため、各関係機関がともに取組を推進するための指針として沖縄県医療計画を策定しております。

令和3年の医療法改正により、「新興感染症発生・まん延時における医療」が医療計画の記載事項として、新たに追加され、令和6年度からの第8次医療計画において、「新興感染症発生・まん延時における医療分野」が策定されることとなりました。

進捗評価結果の報告

医療計画の実効性を高めるため、設定した指標の改善状況及び施策の取組状況を確認し、同計画の進捗評価を行いましたので、その結果を公表いたします。

R7年度進捗評価

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 保健医療介護部 地域保健課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(北側)
電話:098-866-2215 ファクス:098-866-2241
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。