沖縄県感染症情報センター

ページ番号1006484  更新日 2025年7月18日

印刷大きな文字で印刷

沖縄県における急性呼吸器感染症(ARI)の報告状況(速報値)

2025年6月27日 医療機関から報告数(第15週から第24週)の修正がありましたので、修正値を掲載します。

沖縄県における インフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行状況(速報値)

2024年第12週(3/18~3/24)までの新型コロナウイルス感染症の発生状況等については、次のリンクをご覧ください。

新着情報

2025年7月18日 週報(2025年第28週:2025年7月7日~2025年7月13日)とインフルエンザ関連情報を更新しました。

2025年7月18日 月報(2025年6月)をまとめました。

2025年7月4日 「新型コロナ感染拡大準備情報」発出のお知らせ~報告数が増加傾向にあります~について記者発表がありました。

2025年5月28日 麻しん(はしか)患者来島に伴う注意喚起について記者発表がありました。

このページの先頭へ戻る

過去の記者発表資料(感染症関連)

このページの先頭へ戻る

感染症発生動向調査 週報・月報(速報)

各地域の感染症発生動向については、地域を管轄する保健所へお問い合わせください。

週報 2025年第28週(2025年7月7日~2025年7月13日)

定点把握疾患(5類感染症)

警報・注意報レベルに達した地域は以下のとおりです。

  警報 注意報
県全体 なし なし
北部保健所管内 なし なし
中部保健所管内 伝染性紅斑(2.29人/定点) なし
那覇市保健所管内 なし なし
南部保健所管内 なし なし
宮古保健所管内 なし なし
八重山保健所管内

A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(12.00人/定点)

流行性角結膜炎(10.00人/定点)

なし
定点把握19疾患のグラフ・データ

過去の週報グラフ

インフルエンザは関連ページがあります。

基幹定点医療機関からの入院患者報告

全数把握疾患(1~5類)

 

2025年第28週に新しく追加された疾患

累積報告数(2025年第1週~第28週)

一類 報告なし

0件

二類 結核 4件(北部1件、中部3件)

133件

三類 腸管出血性大腸菌感染症 2件(那覇市1件、南部1件)

14件

四類 つつが虫病 1件(宮古1件)
日本紅斑熱 1件(南部1件)
レジオネラ症 1件(南部1件)
レプトスピラ症 1件(八重山1件)

21件

五類 梅毒 1件(那覇市1件)
百日咳 22件(北部2件、中部8件、那覇市4件、南部7件、八重山1件)

1,103件

追加:34件

1,271件

その他、すべての全数把握対象疾患の報告数

過去のデータ

月報 2025年6月

過去の月報データ

年報 2023年事業報告書

事業報告書は、刊行物のページにあります。

感染症情報の問い合わせ先

地域の感染症情報は各保健所健康推進班へ、県全体の感染症情報などは、県庁感染症対策課へお問い合わせください。

  電話 ファクス
北部保健所 0980-52-5219 0980-53-2505
中部保健所 098-938-9701 098-938-9779
南部保健所 098-889-6591 098-888-1348
宮古保健所 0980-73-5074 0980-72-8446
八重山保健所 0980-82-4891 0980-83-0474
那覇市保健所 098-853-7972 098-853-7966
県庁地域保健課 098-866-2215 098-869-2241

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 保健医療介護部 衛生環境研究所
〒904-2241 沖縄県うるま市兼箇段17-1
電話:098-987-8211 ファクス:098-987-8210
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。