学校教育の充実 > 生徒・保護者の方への情報 > 学費の援助や奨学資金を受けるには

ここから本文です。

更新日:2023年8月15日

学費の援助や奨学資金等を受けるには

経済的な理由により就学困難な幼児児童生徒の保護者や、高校や大学に通うことがむずかしい人のために、次のような援助があります。

小・中学校および特別支援学校

学用品・学校給食費・修学旅行費・通学費等の援助があります。くわしくは、小・中学校は市町村教育委員会へ、特別支援学校は直接、学校へお問い合わせください。

各市町村教育委員会の問い合わせ先はこちらのページをご確認ください。
 

高等学校および大学等

高校等進学の際の支援制度

高校生等の学校生活を支援していくため、教育に係る経済的負担の軽減を図る制度が準備されています。高校等進学の際の参考にしてください。

奨学金関係

高校生に対する奨学金貸与については(公財)沖縄県国際交流・人材育成財団で行っております。

区分 国公立 私立
自宅通学 月額18,000円 月額30,000円
自宅外通学  月額23,000円 月額35,000円

※無利子

同財団ではその他、大学、大学院、高等専門学校、専修学校に通う学生・生徒への奨学金貸与も行っております。

公益財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団(外部サイトへリンク)  


大学や短大、大学院、専門学校等に通う学生については、日本学生支援機構においても、奨学金の貸与及び給付を行っています。

(独)日本学生支援機構(外部サイトへリンク)  

 

また、沖縄県では、県外難関大学に進学する生徒を対象に、奨学金の給付を行っています。

県外大学進学を支援する給付型奨学金「沖縄県県外進学大学生奨学金」について

 

その他奨学金情報

高等学校定時制課程および通信制課程

高等学校定時制課程および通信制課程修学奨励金貸与制度

高等学校の定時制課程や通信制課程の勤労学生に対し、修学を奨励するため、修学資金をお貸しする制度です。くわしくは、各学校へお問い合わせください。

(公財)沖縄県国際交流・人材育成財団について

(公財)沖縄県国際交流・人材育成財団は、本県の将来を担う有為な人材育成の観点から、創立以来、県出身学生に対する奨学金の貸与・給与をはじめ、在沖縄米軍施設・区域内大学就学者の推薦、東京・大阪地区に学ぶ県出身学生たちの為の学生寮の管理運営等や国際交流等の事業を行っております。

また、東京、大阪にある沖縄県学生寮(南灯寮、大阪寮)について、入寮生の募集を行っています。

くわしくは、下記リンクから公益財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団のホームページをご覧ください。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

沖縄県教育庁教育支援課(代表)

〒900-8571 那覇市泉崎1-2-2 行政棟13階(南側)

電話番号:098-866-2711

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?