ここから本文です。
更新日:2020年9月16日
沖縄県では、(一社)沖縄県高圧ガス保安協会と共催で、毎年10月を「高圧ガス保安推進月間」として活動を行っております。
高圧ガスは、家庭用LPガスや産業用ガスなど生活に欠かせない重要な役割を担っています。その一方で、取扱いを誤ると重大な事故に繋がる危険性もあります。
保安推進月間では、事業者や消費者の保安意識の向上、事故防止を目的に啓発活動を実施します。
県民の皆様のご理解、ご協力を宜しくお願いします。
*経済産業省では、毎年、10月23日から1週間、「高圧ガス保安活動促進週間」(外部サイトへリンク)を実施しております。
*経済産業省では、毎年、10月1日から31日までの間、「LPガス消費者保安月間」(外部サイトへリンク)を実施しております。
毎年、10月1日から10月31日までの間
*各種活動にあたっては、「新型コロナウイルス感染症拡大防止における沖縄県ガイドライン」を遵守して実施いたします。
*以下に掲載する各種活動は、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を踏まえ、日程の変更または中止をする場合があります。
みつけたよ!いろいろあるんだね。ウチナ~の暮らしを支える安全・安心の高圧ガス(PDF:693KB)
(株)おきさん泡瀬工場構内 10月9日(金) 午後1時~午後2時30分
沖縄明治乳業(株)構内 10月14日(水) 午後1時~午後3時30分
一般社団法人沖縄県高圧ガス保安協会事務所 10月20日(火) 午後1時~午後5時
浦添ガス工業(株)構内 10月27日(火) 午後1時~午後2時
*今年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、防災訓練の実施にあたっては、規模を縮小し、参加者等を限定しての実施としております。また、一般者の見学は行っておりませんので、ご了承ください。
あわせて、例年行っている宮古地区、八重山地区での防災訓練については、同様の理由から、今年度は実施を見合わせておりますが、代替事業として、両島にて高圧ガス配送車両点検指導を実施いたします。
宮古地区、八重山地区のLPガス充填所及び一般高圧ガス販売所等を対象に、高圧ガス配送車両の点検・指導を行います。
ア 10月12日(月) 八重山地区(石垣島) 午前9時~午後4時
イ 10月13日(火) 宮古地区(宮古島) 午前9時~午後4時
ア 高圧ガス配送従事者保安講習会(沖縄本島)
10月16日(金) 午後1時30分~午後4時30分 沖縄産業支援センター1階 大ホール
イ CE(超低温)事業所保安講習会(沖縄本島)
10月23日(金) 午後1時30分~午後4時30分 沖縄産業支援センター1階
ウ フロン空調事業所保安講習会(沖縄本島)
10月28日(水) 午後1時30分~午後4時30分 沖縄産業史絵センター1階
*事業者の皆様へ
上記講習会の内容、参加方法等については、一般社団法人沖縄県高圧ガス保安協会(外部サイトへリンク)までお問合せ下さい。
沖縄県では、高圧ガスの保安に関し顕著な功績をあげた優良事業所や保安功労者等を表彰することに保安意識の高揚を図り、もって高圧ガスの保安の確保を推進することを目的として、事業者や個人に対して表彰をしております。
詳細は、コチラのページをご覧ください。
沖縄県では、高圧ガス製造事業所等を対象に巡回指導を実施しております(一般社団法人沖縄県高圧ガス保安協会に委託して実施)。
令和2年度は、沖縄本島、久米島、石垣島等に所在する高圧ガス製造事業所、容器検査書、CE製造事業所、冷凍製造事業所を予定しておりますので、事業所の皆様におかれましては、ご協力お願いします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください