• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ここから本文です。

更新日:2023年10月2日

沖縄型耐候性園芸施設整備事業

1.実施方針

 本事業は、産地の実情に応じた沖縄型耐候性園芸施設の導入等を図るため、沖縄県ブランド産地成長マニュアルに基づき、産地が抱える課題を明確にしたうえで、栽培施設内の環境制御に関する具体的な取組内容及びそれに対する成果目標を定めた実施計画を作成することを基本とし、本県園芸品目の生産量の向上等目標達成に向け、産地の実情に応じつつ各種関連事業との連携の下に実施するものとする。

2.対象地域の範囲

  • 農業振興地域農用地区域内
  • 拠点産地、又は産地協議会を設置している地域
  • 知事が特に認めた地域

3.成果目標の設定

事業実施計画書に定める成果目標は、次のとおりとする。

  • 沖縄型耐候性園芸施設整備事業:対象品目の生産量は又は10a当たり生産量の向上
  • 耐候性園芸施設補強・改修事業:対象品目の生産量は又は10a当たり生産量の維持

4.事業の採択基準

5.事業実施期間

  1年 (承認を受けた年度において実施すること)

6.評価・報告

(1)事業実施状況報告

 事業実施主体は事業実施年度の翌年度から3年間(木本性品目については5年間)、毎年度、当該年度における事業の実施状況を翌年度の7月末までに知事へ報告する。

(2)事業評価

  事業実施計画書に定められた成果目標の達成状況について、目標年度の翌年度の7月末までに行う。

7.事業概要、補強・改修ガイドライン、県実施要領、県交付要綱等

   事業概要(PDF:236KB)

   耐候性園芸施設補強・改修事業実施のためのガイドライン(PDF:4,031KB)

(1)沖縄型耐候性園芸施設整備事業実施要領

(2)沖縄型耐候性園芸施設整備事業実施計画書

(3)「沖縄型耐候性園芸施設整備事業」の事業計画承認等運用規定

(4)沖縄県園芸作物生産振興対策事業補助金交付要綱

 

 

経営構造対策班のページに戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農林水産部園芸振興課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟9階(北側)

電話番号:098-866-2266

FAX番号:098-866-8689

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?