ホーム > 沖縄県高齢者居住安定確保計画(令和4年度~令和9年度)(案)に対するご意見の募集について
ここから本文です。
更新日:2022年6月28日
ご意見取りまとめ中(募集は締め切りました。)
沖縄県では、平成24年度に「沖縄県高齢者居住安定確保計画(平成24年度~平成29年度)」を策定しました。その後見直しを経て平成31年度に策定された「沖縄県高齢者居住安定確保計画(平成31年度~平成36年度)」における計画期間の中間期に差し掛かることから、沖縄県を取り巻く社会情勢や高齢者の住まいのニーズの変化等を踏まえ、計画の見直しを行う必要があります。
本計画は、「高齢者の居住の安定確保に関する法律(以下、「高齢者住まい法」という。)」第4条に基づき定めるものであり、その内容は、高齢者に対する賃貸住宅及び老人ホームの供給の目標供給の促進に関する事項、高齢者に適した良好な居住環境を有する住宅の整備の促進に関する事項など、高齢者の居住を安定して確保するにあたり必要な事項です。
つきましては、高齢者住まい法第4条第6項に基づき、この計画の案について、次の通り県民の皆様からご意見を募集します。
令和4年5月23日から令和4年6月22日
当ページのほか、下記の場所にて閲覧可能となっております。
・沖縄県土木建築部住宅課(本庁舎10階)
・沖縄県行政情報センター(本庁舎2階)
・宮古行政情報センター(宮古事務所1階)
・八重山行政情報センター(八重山事務所1階)
※閲覧時間:午前9時~午後5時
※土日・祝祭日は閉庁いたしますので、ご了承ください。
件数:19件(提出人数:1人)
令和4年7月19日
【意見等の提出方法】
「ご意見提出用紙」により郵送、ファクシミリ又は電子メールのいずれかの方法により提出してください。ご意見提出用紙のファイル(Word形式、PDF形式)は、このページの最後にリンク先を掲載しております。
※ご意見を正確に把握するため、電話による受付はいたしませんので、ご了承ください。
(1)郵送の場合(令和4年6月22日(水)必着)
〒900-8570 那覇市泉崎1丁目2番2号
沖縄県土木建築部住宅課 あて
(2)ファクシミリの場合(令和4年6月22日(水)必着)
FAX:098-866-2800
※表題を「沖縄県高齢者居住安定確保計画(令和4年度~令和9年度)(案)に対する意見」と記入してください。
(3)電子メールの場合(令和4年6月22日(水)必着)
送信先:aa067008@pref.okinawa.lg.jp
※表題を「沖縄県高齢者居住安定確保計画(令和4年度~令和9年度)(案)に対する意見」と記入してください。
【ご提出の際の留意事項】
いずれの提出にあたっても、ご提出される方の住所・氏名を明記してください。住所・氏名を明記していない場合は、提出意見等として取り扱わない場合がございます。
【ご提出された意見等の公表】
ご提出いただいた意見等については、県の考え方を付して内容を公開します。その際、住所・氏名は公表しません。類似の意見等はまとめて公表することがあります。なお、案に対する賛成、反対のみの意見等については、そのような意見等があったことは公表しますが、改めて県の考え方を示すことはありません。
〒900-8570 那覇市泉崎1丁目2番2号
沖縄県土木建築部住宅課
TEL:098-866-2418
FAX:098-866-2800
E-mail:aa067008@pref.okinawa.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください