ここから本文です。
更新日:2022年5月23日
結果公表済み(募集は締め切りました。)
沖縄県では、「沖縄県SDGs実施指針(令和3年9月策定)」に基づき、県民とともにSDGsを推進していくための目標等を「おきなわSDGsアクションプラン(案)」として作成しました。
内容の充実を図るため、県民の皆様の幅広いご意見を募集いたします。
令和4年3月30日(水)から令和4年4月30日(土)
⑴ 沖縄県ホームページ(意見募集(パブリックコメント)及び企画調整課ホームページ)
⑵ 沖縄県企画部企画調整課(沖縄県庁7階)
⑶ 沖縄県行政情報センター(沖縄県庁2階)
⑷ 沖縄県宮古行政情報コーナー(沖縄県宮古合同庁舎1階)
⑸ 沖縄県八重山行政情報コーナー(沖縄県八重山合同庁舎1階)
15件(5名)
5月23日
1 意見の提出方法
電子メール、郵送により受付けます。
「意見提出様式」に必要事項を記入の上、送信(送付)ください。
ご意見の受付は、募集期間最終日の令和4年4月30日(土)到着分までとさせていただきます。
(1) 電子メールの場合
件名を「おきなわSDGsアクションプラン(案)に対する意見」とし、「意見提出様式」を添付の上、次のアドレスに送信ください。
電子メールアドレス:sdgsokinawa@pref.okinawa.lg.jp
(2) 郵送の場合
「意見提出様式」を次の宛先に送付ください。
〒900-8570
沖縄県那覇市泉崎1-2-2
沖縄県企画部企画調整課 SDGs推進室
2 意見を提出する際の留意点
(1) 住所、氏名、連絡先は必ず記載するようお願いします。
(2) 提出していただいたご意見の内容について、電話、メール等で詳細を確認させていただくことがございます。
(3) ご意見を正確に把握する必要があるため、電話や口頭による意見はお受けできませんので、予めご了承お願いします。
3意見の取扱い
(1)提出されたご意見は、おきなわSDGsアクションプランの検討を進める際の参考にさせていただきます。
(2)提出されたご意見の概要とご意見に対する県の考え方については、公表を予定しています。但し、公表することにより個人又は法人の権利等を害するおそれがあるものについては、公表しない場合がございます。
(3)ご意見を提出された個人又は団体に対して県から直接の回答は行いませんので、予めご了承ください。
令和4年3月30日(水)から令和4年4月30日(土)までご意見を募集したところ、15件のご意見が寄せられました。ご意見の内容及び県の考え方は別添のとおりです。ご協力ありがとうございました。
沖縄県企画部企画調整課SDGs推進室
電話098-866-2026
電子メール:sdgsokinawa@pref.okinawa.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください