ここから本文です。
更新日:2020年5月26日
お知らせ
主 な 業 務 | 担 当 班 | 電 話 番 号 | |
総務企画 | 総務企画(予算)、庁舎管理、統計調査 | 総務企画班 | 098-938-9886 (代表) |
食品衛生 | 食品関係営業許可、調理師・製菓衛生師免許、食品衛生講習会、食中毒調査、食品に関する苦情 | 生活衛生班 | 098-938-9787 |
環境衛生 | 旅館業(民泊)・理容・美容業・クリーニング業・公衆浴場・興行場、特定建築物、簡易専用水道、遊泳用プール | ||
医事・薬事 | 医療関係免許、医療施設・診療所許認可、薬局、医薬品販売業、医療機器、毒物劇物、麻薬、海洋危険生物、ハブ、献血 | ||
食品監視 | 重点監視施設の監視・指導、食品の収去検査、HACCP | 食品衛生広域監視班 | 098-894-6530 |
廃棄物 | 不法投棄、産業廃棄物、自動車リサイクル、建設リサイクル、浄化槽、PCB、石綿(アスベスト) | 環境保全班 | 098-989-6610 |
環境保全 | 大気汚染、ダイオキシン・フロン、水質汚濁、赤土・土壌汚染 | ||
健康づくり | たばこ対策、歯科保健、栄養士免許、栄養表示、給食施設関係、健康増進、熱中症 | 健康推進班 | 098-938-9701 |
感染症 | 結核、HIV・性感染症検査、感染症(はしか・新型インフルエンザ等)、予防接種、ウイルス性肝炎医療費助成 | ||
難 病 母子保健 | 医療費助成(小児慢性、特定不妊治療、難病)妊娠高血圧症候群、母子保健 | 地域保健班 | 098-938-9883 |
精神保健 | こころの健康に関する相談、精神疾患やその疑いのある方の対応に関する相談(医療中断、未治療の相談等)、アルコール問題に関する相談等 | 精神保健班 | 098-938-9700 |
※平成30年8月1日より生活衛生班の窓口受付時間が16時までとなります。(詳しくはこちら)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください