ここから本文です。
更新日:2022年8月5日
令和4年度 倉敷ダムまつりについて
令和4年度の倉敷ダムまつりにつきましては、令和4年8月7日(日)に開催を予定しております。最近の新型コロナ感染者数の動向によっては、中止となる可能性がありますので、令和4年8月7日(日)に開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの感染急拡大や、拡大に伴う県内医療機関がひっ迫している状況を考慮し、感染拡大防止の観点から開催を延期することが7月22日(金)に決定されました。残念です。今後の開催もしくは中止については、下記のダムまつり実行委員会のHPにて案内が出される予定ですので、各自にてご確認をよろしくお願いいたします。
●令和4年度倉敷ダムまつり開催延期のお知らせ。公式サイト(外部サイトへリンク)
やんばるの川の利用について
令和4年2月に倉敷ダム湖内で発見されたドラム缶等につきまして、土壌調査や湖内の不審物の有無確認(現場踏査)、不審物の回収や撤去をすることで、ダムの安全性確保に向けて努めてまいりました。ダムの安全確認のため、やんばるの川で水遊びができない状況が長期間続き、ご不便をおかけいたしました。
ドラム缶が発見された付近の土壌及びダム水の水質等が汚染されていないことがわかり、湖内で発見した不審な物体は湖内から全て搬出した状況となったことを確認しましたので、ご報告します。これにより、本島北部の対象4河川からの取水が再開できる見通しとなりました。よって、令和4年5月27日から、「やんばるの川に水が流れるようになり、水遊び等が再びできるようになる」ことを、ご報告します。大変長らくお待たせいたしました。
緊急事態宣言が解除されたため、令和3年10月1日よりダムカードの配布および資料館の利用を再開します。
★★ダムカードの配布および資料館の利用について★★
1.令和4年5月1日より、ダムカードの配布を下記のとおりとします。
ダムカードの配布は、9時~17時(土日祝日含む)のみとなります。(年末年始の12月29日~1月3日は配布停止)
2.コロナ禍の倉敷ダム資料館の利用については、下記の条件となっています。
資料館の見学は平日のみで、完全予約制となります。
やんばるの川や広場などの屋外施設のご利用につきましては、密集、密接にならないよう各自ソーシャルディスタンスを確保するようお願いします。
展望タワーは、改修工事中のためご利用いただけません。令和4年9月10月の一般開放再開を予定しております。
倉敷ダムにおける臨時土壌調査、臨時底質調査の結果について
令和4年2月7日に倉敷ダムにおいて不発弾及びドラム缶等が発見された件について、ドラム缶が発見された場所付近の、干上がった範囲の土壌及び底質(ダム湖底に沈んで堆積している土壌)をそれぞれ調査した結果は以下のとおりでしたので、お知らせします。
土壌調査結果(令和4年3月1日採取)(PDF:1,944KB)
底質調査結果(令和4年4月20日採泥)(PDF:772KB)
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
沖縄県 土木建築部 中部土木事務所 倉敷ダム管理所
〒904-1112 沖縄県うるま市石川楚南879-1
電話番号 098-938-9325
FAX番号 098-939-8923
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください