ミーバイの南蛮漬け
材料
- ミーバイ刺身用5ミリ厚(約2.5キロのミーバイの片身)
- 玉葱 2個(薄切り)
- 人参 1本(千切り)
- ピーマン 2個(細切り)
- レモン 1個(輪切り)
- タレ【酢《ぽん酢》(約200cc)、みりん(100cc)、砂糖(小さじ2杯)、唐辛子1本《乾燥》(小口切り)】
- 調味料:料理酒、片栗粉、油
調理方法

1.ミーバイを刺身用に切る。
三枚おろしにし、片身の皮をむき、サクにして、刺身を切る要領で5ミリ厚に切る。
料理酒を適量まぶす。

2.深めのボウル等にタレの材料を混ぜ合わせ、タレを準備する。

3.人参は千切り、ピーマンは細切りにする。

4.玉葱は薄切りにする。

5.1.のミーバイに片栗粉をまぶす。

6.175℃の油でカリッと揚げて、油を切る。

7.熱いうちに2.のタレに漬け込む。

8.深めのバット等に、野菜→揚げたミーバイ切り身→野菜と、交互に重ねていく。

9.野菜、ミーバイの切り身の層

10.タレを注ぎ、ひたひたに漬ける。

11.密封して、しばらく漬け込む事でおいしくなります。
タッパー等に入れて、冷蔵で約1週間位もちます。

12.出来上がりです。
ミーバイの南蛮漬けの評価
a.この料理は誰好みと思いますか?
支持率(%)
- 男性好み 13.3%
- 女性好み 26.7%
- 男女両方好み 60.0%
b.外見(形、色合いなど)
得点(5点満点)
★★★ 3.9
c.味
得点(5点満点)
★★★★ 4.0
d.「食欲増進された」度
得点(5点満点)
★★★★ 4.1
e.「自分でも作りたい」度
得点(5点満点)
★★★ 3.6
f.「親爺料理」度
得点(5点満点)
★★★ 3.7
g.相性の良い飲み物
| 順位 | 品名 | 支持率 | 
|---|---|---|
| 1 | ビール | 45.0% | 
| 2 | ワイン | 25.0% | 
| 3 | 泡盛 | 10.0% | 
| 4 | お茶 | 10.0% | 
| 5 | アルコール全般 | 5.0% | 
| 5 | 日本酒 | 5.0% | 
h.その他感想
- 揚げすぎ
- 唐辛子のスパイシー感がアクセントになっていて良い。
- 盛り付け次第ではレストランでも十分
- おかわりしたくなる。
- 味うすい
- パプリカなど入れても良い
- 味がこい
- ちょっと味が濃いもう少しうす味で。
- 美味しいです。
- 味が濃いので、アルコールが進みそう
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 農林水産部 栽培漁業センター
〒905-0212 沖縄県国頭郡本部町大浜853-1
電話:0980-47-5411 ファクス:0980-47-5412
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
 
 
 
