九州・山口生涯現役社会推進協議会
九州・山口生涯現役社会推進協議会
目的
九州・山口各県、経済団体及び労働者団体の連携・協力のもと,年齢にかかわりなく、それぞれの意思と能力に応じて活躍し続けることができる「生涯現役社会」を実現し、もって地域経済の活性化、社会保障制度の安定化、若年世代の生活の充実や負担の軽減を図るため、「九州・山口生涯現役社会推進協議会」を設置しました。(平成27年6月設置)
事業内容
- 政策提案の実現に向けた協議とその推進に関すること。
- 各県の取組状況や政府の動向など生涯現役社会推進のための情報収集と協議会の構成員に対する情報提供に関すること。
- 生涯現役社会の実現に必要な政府への提言・要望に関すること。
- その他,協議会の目的を達成するために必要なこと。
主な取組
- 施策パンフレットの作成
- 施策パンフレットを活用した普及啓発
- 推進大会の開催(29年度~):(1)福岡,(2)佐賀~以降建制順で開催予定。
- 九州・山口版高齢者雇用優良企業事例集の作成
- 九州・山口生涯現役社会推進協議会会長表彰(令和3年度~)
九州・山口生涯現役社会推進大会
九州・山口における「生涯現役社会」の必要性とその取組を九州・山口各県及び全国に発信し、「生涯現役社会」を推進する気運を高め、意識改革・理解促進を図るため、九州・山口各県の輪番により「九州・山口生涯現役社会推進大会」を開催しています。
令和7年度の推進大会は、沖縄県において、下記日程で行われました。詳細は下記リンクからご覧になれます。
- 日 時:令和7年11月13日(木曜日)13時~16時
- 場 所:那覇文化芸術劇場なはーと 小劇場
九州・山口高齢者雇用優良企業事例集
協議会が行う取り組みの一環として、平成30年度より事例集を作成しています。令和3年度からは、「九州・山口生涯現役社会推進協議会会長表彰」で表彰された企業の「表彰企業取組事例集」を作成しています。
-
高齢者雇用事例集(平成30年度発行) (PDF 4.6MB)
-
高齢者雇用事例集(令和元年度発行) (PDF 1.1MB)
-
表彰企業取組事例集(令和3年度発行) (PDF 2.8MB)
-
表彰企業取組事例集(令和4年度発行) (PDF 2.5MB)
-
表彰企業取組事例集(令和5年度発行) (PDF 2.6MB)
-
表彰企業取組事例集(令和6年度発行) (PDF 2.8MB)
-
表彰企業取組事例集(令和7年度発行) (PDF 4.2MB)
九州・山口生涯現役社会推進協議会会長表彰
九州・山口の各県及び経済団体、労働者団体等で構成される「九州・山口生涯現役社会推進協議会」(会長福岡県知事)では、高齢者の雇用促進に先進的かつ積極的に取り組んでいる企業等に対し「九州・山口生涯現役社会推進協議会会長表彰」を行っております。
令和7年度、沖縄県からは、株式会社福地組が表彰されました。
受賞企業の概要
- 企業名:株式会社福地組(嘉手納町)
- 事業内容:総合建設業
- 従業員数:74人(うち70歳以上1人)
- 高齢者雇用制度:定年後の継続雇用
- 取組内容
- ベテラン社員と若手社員ペアによる現場での技術・技能伝承
- 現場業務に関するベテラン社員の蓄積した経験談を座学で学ぶ技術伝承塾
- 短時間勤務や休暇を取りやすい体制づくり
- 高齢職員に任せる作業内容を負担なくできるように考慮
- 所定外労働の分析による業務プロセスの改善
- システム等を活用した作業の簡素化・効率化
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 商工労働部 雇用政策課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(南側)
電話:098-866-2324 ファクス:098-866-2349
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。