令和7年度家畜体内受精卵移植講習会の開催

ページ番号1036243  更新日 2025年9月1日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度家畜体内受精卵移植講習会を開催します

 家畜改良増殖法(昭和25年法律第209号)第16条第2項及び同法施行細則第3条の規定に基づき、家畜体内受精卵移植に関する講習会を次の通り開催する。

開催日時

令和7年11月17日(月曜日)~ 同年12月10日(水曜日)

 午前8時30分から午後5時30分まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)

開催場所

沖縄県畜産研究センター(今帰仁村字諸志2009番地5)

講習の対象となる家畜

 牛

受講申請

(1)受講申込

 受講申込受講希望者は次に掲げる書類(1,2,3,4)を住所地の管轄する家畜保健衛生所を経由し、沖縄県農林水産部畜産課へ令和7年10月3日(金曜日)までに必着するよう提出すること。(期日厳守)
 なお、推薦者については住所地の市町村長とする。


 1.受講申請書(別紙様式第1号)

 2.推薦書 (別紙様式第2号)

 3.履歴書 (別紙様式第3号)

 4.家畜人工授精師免許証の写し

 

(2)受講申請の承認

 提出された受講申請書等を審査し、受講適当と認められる者については、受講承認通知を受講希望者本人および各家畜保健衛生所長あてに送付する。
 

講習手数料

 開講式において、講習手数料33,500円を沖縄県収入証紙※により徴収する。納付方法については受講承認通知と併せて受講者に通知するため、受講申請書には決して貼り付けないこと。

※沖縄県収入証紙は県内銀行窓口等にて取り扱う。(収入印紙とは異なるので注意すること

受講申請にあたっての注意事項

(1)受講希望者が講習会定員を超える場合は書類審査のうえ、受講者を決定する。

(2)受講申込を行う際は開催要領をよく読み、受講申込を行うこと。受講希望者が受講申請書を提出した時点で、開催要領の内容を承諾していると見なす。

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 農林水産部 畜産課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟9階(南側)
電話:098-866-2269 ファクス:098-866-8411
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。