産業廃棄物の処理に関する研修会開催のご案内

ページ番号1026338  更新日 2025年9月22日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 相談・説明 講座・講演(学ぶ・聞く) 体験(つくる・参加する)

産業廃棄物の処理に関して次の4つの研修会を開催します。

  1. 産業廃棄物処理業者(収集運搬業者及び処分業者)に対する研修会
  2. 産業廃棄物排出事業者に対する研修会
  3. 医療機関に対する研修会
  4. 電子マニフェスト操作説明会

 この研修会は、産業廃棄物処理業者(収集運搬業者及び処分業者)の資質向上と、産業廃棄物の適正処理を推進することを目的として開催するものです。
 多数の皆様のご参加をお待ちしています。

 ※本研修会は、一般社団法人建設コンサルタンツ協会認定プログラムとして登録されています。

産業廃棄物処理業者(収集運搬業者及び処分業者)に対する研修会

内容

 産業廃棄物処理業者(収集運搬業者及び処分業者)の資質向上を図るとともに、優良産業廃棄物処理業者の認定取得を促進するため、次の内容の研修会を開催します。

  • 優良産業廃棄物処理業者認定制度について
  • 優良産業廃棄物処理業者認定制度活用事例発表
  • 廃棄物処理法の概要と処理基準について
  • 不法投棄及び不適正処理の事例について
  • 電子マニフェストの概要説明について
  • 電子マニフェスト登録の一部義務化について

会場および開催日時

開催日:令和7年11月20日 木曜日
時間:午前10時から正午
場所:北部保健所1階 健康増進室(名護市大中2-13-1)

開催日:令和7年12月2日 火曜日
時間:午前10時から正午
場所:中部保健所3階 研修室・多目的室(沖縄市三原1-6-28)

開催日:令和7年12月17日 水曜日
時間:午前10時から正午
場所:沖縄産業支援センター中ホール(312)(那覇市小禄1831-1)

開催日:令和7年12月23日 火曜日
時間:午前10時から正午
場所:宮古保健所2階 大会議室 (宮古島市平良字東仲宗根476)

開催日:令和8年2月5日 木曜日
時間:午前10時から正午
場所:八重山保健所2階 大会議室(石垣市字真栄里438)

産業廃棄物排出事業者に対する研修会

内容

 産業廃棄物排出事業者に対して、産業廃棄物の適正処理を推進するために次の内容の研修会を実施します。

  • 産業廃棄物の排出者責任及び適正処理について
  • 不法投棄及び不適正処理の事例について
  • 電子マニフェストの概要説明
  • 電子マニフェスト登録の一部義務化について

会場および開催日時

開催日:令和7年11月20日 木曜日
時間:午後1時30分から午後3時
場所:北部保健所1階 健康増進室(名護市大中2-13-1)

開催日:令和7年12月2日 火曜日
時間:午後1時30分から午後3時
場所:中部保健所3階 研修室・多目的室(沖縄市三原1-6-28)

開催日:令和7年12月17日 水曜日
時間:午後1時30分から午後3時
場所:沖縄産業支援センター中ホール(312)(那覇市小禄1831-1)

開催日:令和7年12月23日 火曜日
時間:午後1時30分から午後3時
場所:宮古保健所2階 大会議室 (宮古島市平良字東仲宗根476)

開催日:令和8年2月5日 木曜日
時間:午後1時30分から午後3時
場所:八重山保健所2階 大会議室(石垣市字真栄里438)

医療機関に対する研修会

内容

 産業廃棄物の適正処理を推進するため、次の内容の研修会を開催します。

  • 産業廃棄物の排出者責任及び適正処理について
  • 不法投棄及び不適正処理の事例について(医療廃棄物メイン)
  • 電子マニフェストの概要説明
  • 電子マニフェスト登録の一部義務化について

会場および開催日時

開催日:令和7年11月20日 木曜日
時間:午後3時15分から午後4時45分
場所:北部保健所1階 健康増進室(名護市大中2-13-1)

開催日:令和7年12月2日 火曜日
時間:午後3時15分から午後4時45分
場所:中部保健所3階 研修室・多目的室(沖縄市三原1-6-28)

開催日:令和7年12月17日 水曜日
時間:午後3時15分から午後4時45分
場所:沖縄産業支援センター中ホール(312)(那覇市小禄1831-1)

開催日:令和7年12月23日 火曜日
時間:午後3時15分から午後4時45分
場所:宮古保健所2階 大会議室 (宮古島市平良字東仲宗根476)

開催日:令和8年2月5日 木曜日
時間:午後3時15分から午後4時45分
場所:八重山保健所2階 大会議室(石垣市字真栄里438)

電子マニフェスト操作説明会

内容

 実際にパソコンを使って,電子マニフェストの操作実務を体験します。

対象者

  • 産業廃棄物処理業者(収集運搬業者及び処分業者)
  • 産業廃棄物排出事業者

会場および開催日時

開催日:令和8年2月6日 金曜日
時間:午前10時から正午
場所:石垣市 株式会社PCワールド(沖縄県石垣市真栄里204-381)

開催日:令和8年2月6日 金曜日
時間:午後1時30分から午後3時30分
場所:石垣市 株式会社PCワールド(沖縄県石垣市真栄里204-381)

開催日:令和8年2月19日 木曜日
時間:午前10時から正午
場所:浦添市産業振興センター結の街(浦添市勢理客4-13-1)

開催日:令和8年2月19日 木曜日
時間:午後1時30分から午後3時30分
場所:浦添市産業振興センター結の街(浦添市勢理客4-13-1)

開催日:令和8年2月20日 金曜日
時間:午前10時から正午
場所:浦添市産業振興センター結の街(浦添市勢理客4-13-1)

開催日:令和8年2月20日 金曜日
時間:午後1時30分から午後3時30分
場所:浦添市産業振興センター結の街(浦添市勢理客4-13-1)

研修会の参加申込方法

申込方法

 別紙の研修会案内資料に記載の申込方法を確認のうえ、申し込みをお願いします。

申込期限

 各研修開催日の5 日前の日
先着順により受付し、定員に達し次第、申し込みを締め切らせていただきます。ご了承ください。

参加申し込みの送信先及び問い合わせ先(研修業務委託先)
一般社団法人 沖縄県産業資源循環協会 研修会担当 新垣(アラカキ)・仲山(ナカヤマ)
電話:098-878-9360 ファクス:098-878-9361
メールアドレス:info@oki-sanpai.jp

開催日

2025年11月20日(木曜日) 、12月2日(火曜日) 、12月17日(水曜日) 、12月23日(火曜日)
2026年2月5日(木曜日) 、2月6日(金曜日) 、2月19日(木曜日) 、2月20日(金曜日)

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 環境部 環境整備課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(北側)
電話:098-866-2231 ファクス:098-866-2235
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。