【情報基盤整備課】沖縄県任期付職員(IT専門職)の募集
沖縄県では、任期付職員(IT専門職)を募集します。
概要は以下のとおりとなりますので、受験資格を有し、任用期間について勤務できる方のご応募をおまちしています。
1. 募集(採用予定)人員及び任期等
(1) 募集人員 :1名(主任又は主任技師クラスを予定)
(2) 任 期 : 令和7年10月1日から令和10年3月31日まで
(地方公共団体の一般職の任期付職員の採用に関する法律(平成14年法律第48号)の規定
に基づく。)
(3) 配 属 先 :企画部 情報基盤整備課
(4) 業務内容等:情報通信技術の進展を踏まえた低コストで質の高い電子自治体の構築に向けて、次の業務を行う。
ア 情報システムガイドラインに基づく協議及びシステム調査に関すること
イ 庁内全体のシステム最適化に関すること
ウ その他、AI・RPAや庁内情報システムの調達、保守運用に係る技術的支援等
2. 受験資格
次のすべての要件を満たす者
(1) 大学(短大除く)卒業後、民間企業等におけるシステム設計・運用に係る実務経験が計5年以上ある者
(2) 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に定められている欠格条項に該当しない者
ア 拘禁刑以上の刑に処され、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
イ 沖縄県の職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
ウ 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
エ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
※日本の国籍を有しない者も受験できます。ただし、日本の国籍を有しない者は、公権力の行使又は公の意思の形成への参画に携わることはできないとする公務員に関する基本原則に基づき、任用されます。また、採用にあたっては、「就職が制限されない在留資格」であることが必要です。
※実務経験年数は、採用予定月の前月末日現在で計算します。職務経験が複数の場合には、通算することができますが、同一期間内に複数の職務に従事した場合は、いずれか一方のみの職歴に限ります。また、非常勤職員等の勤務形態のため勤務時間が短い場合、実務経験年数が5年以上であっても要件を満たさない場合があります。
3. 応募受験の手続き
(1) 提出書類
ア 履歴書(別紙様式1)
イ 職務経歴書(別紙様式2)
ウ 小論文(別紙様式3)
1 地方自治体における情報システムの全体最適化について、どのような視点に基づき、どのように推進していくべきか
2 システム調達時(クラウド・オンプレミス等)における調達仕様書について、確認・精査を行うべき視点はどのようなものか
※ 上記テーマ、1、2について、情報システム開発の実務経験等に基づく考え方を記載してください。
※ A4(用紙縦向き)横書き、フォントは14ポイント、一行あたり20字、1枚あたり20行、1テーマにつき800字以上、合計2,000字以内(5枚以内)とすること。
エ ITに関する資格を有する人にあっては、当該資格の証明書の写し1部
オ 最終学歴の卒業証明書(卒業証書の写しでも可)
カ ハローワークからの紹介状
(2) 提出先
沖縄県総務部人事課(〒900-8570沖縄県那覇市泉崎1-2-2 電話098-866-2090)
(3) 受付期間
令和7年6月27日(金曜日)~令和7年7月25日(金曜日)17時必着
※ 郵送又は持参により、ご提出ください。
※ 閉庁日(土曜日、日曜日及び祝日)は受付できません。
※ 郵送の場合は、簡易書留としてください。
4. 募集要項等
-
令和7年度沖縄県任期付職員(IT専門職)募集要項 (PDF 123.7KB)
-
(様式1)履歴書 (Excel 207.9KB)
-
(様式2)職務経歴書 (Word 37.5KB)
-
(様式3)小論文用紙 (Word 102.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 総務部 人事課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟5階(南側)
電話:098-866-2090 ファクス:098-866-2033
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。