ここから本文です。
更新日:2021年1月19日
新型コロナウイルス感染症関連の特設サイトを表示しています |
沖縄県の現在の警戒レベル(警戒レベルの詳細についてはこちら)
第 3 段 階 |
沖縄県における新型コロナウイルス感染症の発生状況について (米軍関連情報を含む)
・新型コロナウイルスに関する一般の方向けQ&A(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)
・新型コロナウイルス感染症に関する情報提供のための多言語対応WEBサイト(厚生労働省)(外部サイトへリンク)
App Store | Google Play |
---|---|
|
|
新型コロナウイルス接触確認アプリ(厚生労働省)(外部サイトへリンク)
沖縄県LINE公式アカウント |
沖縄県-新型コロナ対策 パーソナルサポート |
---|---|
|
|
コロナ禍学生等 就労・生活相談センター |
---|
|
公式アカウントとあわせて、新型コロナウイルス感染症に関する総合情報を発信するパーソナルサポート機能も運用しております。
パーソナルサポートサービスは、一人ひとりの状況に関する情報をお知らせいただくことで、ご本人にあった情報を提供するサービスです。
体調や年齢、持病などを入力すると、あなたの状態に合った情報を提供することができます。
新型コロナウイルス感染症の影響でアルバイト収入の減少により、学費や生活費のねん出が困難となるなるなど、経済的に厳しい状況に置かれている学生向けの相談窓口です。
内容 |
窓口 (電話番号) |
受付時間 |
---|---|---|
予防・検査・医療に関するご相談 |
コールセンター 098-866-2129 |
24時間対応 |
施設の使用停止の協力要請(対象等)に関すること (その他、緊急事態措置等に関するご相談) |
新型コロナ対策本部総括情報部 098-866-2014 |
平日 8時30分~17時 |
沖縄県雇用継続助成金 (雇用調整助成金等の上乗せ助成) |
グッジョブ相談ステーション 098-941-2044 |
月~金(祝日除く) 9時~17時 |
新型コロナウイルス感染症に関するこころの電話相談 |
精神保健福祉センター ①098-954-9758 ②098-970-6139 ③080-6486-2002
|
9時~11時30分 13時~16時30分 (火・土・日・祝日を除く) |
沖縄県では、 「沖縄県新型コロナウイルス感染症等対策に関する条例」(令和2年7月31日公布)においても「不当な差別的な取扱また誹謗中傷をしてはならない」(第8条3項)旨定めております。新型コロナウイルスは、誰でも感染する可能性がある病気であり、偏見や差別は決して許されるものではありません。不確かな情報や根拠のない噂等に惑わされることなく、県や国等の公的機関が提供する正しい情報に基づき、人権に配慮した冷静な行動をお願いします。
あなたの「コロナ差別」が感染を拡大させる(ソーシャルスティグマ)(PNG:141KB)
法務省の人権擁護機関では、新型コロナウイルス感染症にかかわる不当な偏見・差別・いじめ等の被害に遭った方からの人権相談を受け付けています。
困った時は、一人で悩まず、人権相談窓口に御相談してください。
「みんなの人権110番 0570-007-110」 「子どもの人権110番 0120-007-110」 「女性の人権ホットライン 0570-070-810」
日本弁護士会が、人権週間における新型コロナウイルスと偏見・差別・プライバシー侵害ホットラインを開設いたします。
詳細はこちらのチラシ(PDF:158KB)
① 電話での相談【終了】
② メールでの相談
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください