凡例



1 この年鑑は、沖縄県の土地、人口、経済、社会、教育、文化などの各分野にわたり、重要で基礎的な資料を総合収録したものであります。

2 収録内容は、原則として平成15年(1月〜12月)又は、平成15年度(平成15年4月〜平成16年3月)とし、特に注記のないかぎり年次は暦年を、年度は会計年度をいいます。

3 資料は、主に本県統計課で所管する各種統計調査の結果に基づいていますが、重要なものは政府各機関及び民間団体からの資料も収録しました。なお、資料の出所は各表ごとに付記しました。

4 この年鑑に掲げた統計表の種類及び様式は、おおむね前回に準じて、内容のより充実に努めました。

5 数字の単位未満は四捨五入することを原則とし、そのため合計の数字と内訳の計が一致しない場合もあります。

6 統計表中の符号の用法は次のとおりです。
    0 単位未満
    − 該当なし
    △ 負数又は減少
    … 不詳、資料なし
    # 主要な事項を内数で掲げたことを示す。
    X 秘密保護のため数を秘匿したことを示す。ただし、秘匿した数は総数に含まれる。
    r 前回の年鑑登載の記事の訂正

7 この年鑑に収録した統計資料について、更に、詳細な説明が必要な場合は、各表ごとに付してある資料作成機関又は本県統計課(TEL 098-866-2054)に、御照会ください。

8 地域表章では市部、郡部(国頭、中頭、島尻、宮古、八重山)と一部の表は地区別(北部、中部、南部、宮古、八重山)に表章しました。
 ※ 市部、郡部と地区別では属する市町村が若干違います。