ホーム > 国勢調査トップページ > 令和2年国勢調査
| 国勢調査 |
|---|
《令和2年国勢調査》
![]() |
国勢調査は、我が国に住んでいるすべての人と世帯を対象とする国の最も重要な統計調査です。 調査の結果は、国や地方公共団体の行政施策のほか、民間企業等でも様々な場面で利用されています。 |
| ☆ 新着情報/お知らせ ☆ |
| 2022年6月30日 | 令和2年国勢調査就業状態等基本集計結果がまとまりました! |
| 2021年12月10日 | 令和2年国勢調査人口等基本集計結果がまとまりました! |
| 2021年6月25日 | 令和2年国勢調査の速報結果がまとまりました! |
| ○令和2年国勢調査(就業状態等基本集計) |
| 令和2年国勢調査の調査票を集計した就業状態等基本集計結果(令和4年5月27日 |
| 総務省統計局公表)を基に、沖縄県の概要をまとめたものです。 |
| 就業状態等基本集計では、全ての調査票を用いて人口の労働力状態、従業上の地位、 |
| 産業・職業大分類別等に関する結果について集計しています。 |
| 詳細は、下記よりご覧ください。 |
| ○沖縄県の概要 (PDF:366KB) |
|
| ※全国結果(総務省ホームページ) |
| ○令和2年国勢調査(人口等基本集計) |
| 令和3年11月30日に総務省統計局が確定値として公表した人口等基本集計に基づき、 |
| 沖縄県の人口、世帯、住居等の状況について、主要な項目を取りまとめましたので、 |
| お知らせします。 |
| 詳細は、下記よりご覧ください。 |
| ○沖縄県の結果概要 → 令和2年国勢調査人口等基本集計結果の概要 (PDF:252KB) |
| ○市町村の人口及び世帯数 → 令和2年国勢調査市町村人口及び世帯数 (Excel:22KB) |
| ○統計表はこちらから → 総務省統計局ホームページ |
| ○令和2年国勢調査速報 沖縄県の人口と世帯数 |
| 国勢調査へのご回答ありがとうございました。 |
| 令和2年10月1日を調査期日として実施された国勢調査の結果速報がまとまりました。 |
| 項目 | 令和2年 | 平成27年 | 増減 | |
| 人 口 |
総数 | 1,468,410人 | 1,433,566人 | 34,844人 |
| 人口増加率(対前回調査) | 2.4% | 2.9% | △0.5ポイント | |
| 世 帯 |
世帯数 | 612,749世帯 | 560,424世帯 | 52,325世帯 |
| 世帯増加率(対前回調査) | 9.3% | 7.7% | 1.6ポイント | |
| 1世帯あたりの人員 | 2.40人 | 2.56人 | △0.16人 | |
| ≪要約≫ |
| 1 沖縄県人口は1,468,410人で2.4%の増加 |
| 令和2年10月1日現在の本県の人口は1,468,410人で、平成27年国勢調査(以下「前回調査」という)から5年間で34,844人、2.4%増加した。 |
| 人口増加率は前回調査の2.9%を0.5ポイント下回っており、人口の伸びは昭和55年以降鈍化してきている。 |
| 2 世帯数は612,749世帯で9.3%の増加 |
| 令和2年10月1日現在の本県の世帯数は612,749世帯で、前回調査から5年間で52,325世帯、9.3%増加した。 |
| 1世帯あたりの人員は2.40人で前回調査より0.16人減少し、昭和45年以降減少を続けている。 |
| 詳細は、下記よりご覧ください。 |
| ○沖縄県の結果速報 → 沖縄県の人口と世帯数 (PDF:778KB) |
| ○全国の結果速報はこちら → 総務省統計局ホームページ |
| トップへ戻る |
| 沖縄県企画部統計課 人口社会統計班 TEL (098)866-2050 FAX (098)866-2056 |