| 県民経済計算 |
|---|
県民経済計算について
| 推計の目的 |
| 県内あるいは県民の経済の循環と構造を生産、分配、支出等各面にわたり計量把握することにより県経済の実態を包括的に明らかにし、総合的な県経済指標として、 県の行財政・経済施策等に資することを主な目的とする。 |
| 推計の時期と周期 |
| 当該年度の翌々年度に推計 |
| 毎年度 |
| 主要推計事項 |
| 1 基本勘定 |
| 県内総生産勘定(生産側と支出側) |
| 県民可処分所得と使用勘定 |
| 資本勘定 |
| 域外勘定 |
| 制度部門別所得支出勘定 |
| 2 主要系列表 |
| 経済活動別県内総生産(生産側、名目・実質・デフレーター) |
| 県民所得及び県民可処分所得の分配 |
| 県内総生産(支出側)(名目・実質・デフレーター) |
| 3 付表 |
| 社会保障負担の明細表 |
| 一般政府から県民ベースの家計への移転の明細表 |
| 経済活動別県内総生産及び要素所得 |
| 経済活動別の就業者数及び雇用者数 |
| 4 関連指標 |
| 推計の方法 |
| 内閣府の提示する「県民経済計算標準方式」に基づき、各種既存統計、資料照会及び直接調査等により得られた資料を基にして推計する |
| 公表の時期及び方法 |
| 「県民経済計算」として当該年度の翌々年度に公表 |
| トップへ戻る |
| 沖縄県企画部統計課 企画分析班 TEL (098)866-2050 FAX (098)866-2056 |