ここから本文です。
更新日:2021年1月6日
物品管理課では、物品(消耗品、備品等)および印刷物の調達に「オープンカウンター方式」を採用しており、電子入札システムを通して見積もり合わせをおこなっております。
したがって、物品または印刷物の見積書を提出したい受注希望者(事業者)は、事前に電子入札システムのユーザーID等を取得する必要があります。
※使用するシステムは『沖縄県電子入札システム(受注者・物品)』です。
建設業等で電子入札システムを使用する業者は、土木建築部(技術・建設業課)の「電子入札ポータルサイト」をご確認ください。
※沖縄県内に営業所等のない事業者は、沖縄県電子入札システム(受注者・物品)を利用できません。
※Internet Explorerが必要です。それ以外のブラウザソフト(Chrome、Firefox、safari等)には対応しておりません。
利用手続き | 重要なお知らせ | |
---|---|---|
沖縄県 (受注者・物品)
*「◎少額物品」を 選択 |
調達案件を検索の際、 「入札執行部署」を出納事務局にし 「開札日時」を絞り込むと 検索しやすくなります。 |
2020年6月から
※いつくかの設定が必要です。 |
沖縄県 入札情報システム(物品) |
仕様書等はHPにも掲載します。 |
公開期間: 火曜日の午前10時~木曜日の午前10時 |
ヘルプデスク(電話0570-011-311)
利用者登録の方法や、電子入札システム(または入札情報システム)の操作方法がわからない場合は、以下のサイトをご確認ください。
それでもわからない場合は、ヘルプデスク(電話0570-011-311)へお問い合わせください。
提出期限(必着)
提出先:物品管理課(管理調達班内の投函箱)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください