ここから本文です。
更新日:2018年9月27日
総務部 総務私学課
1 審議事項
(1)諮問事項
第1号議案 つくば開成国際高等学校の広域の通信制の課程に係る学則の変更(高等学校)
第2号議案 N高等学校の広域の通信制の課程に係る学則の変更(高等学校)
第3号議案 ヒューマンキャンパス高等学校の広域の通信制の課程に係る学則の変更(高等学校)
第4号議案 沖縄技能専修学院の廃止(各種学校)
第5号議案 カトレア文化服装学院の廃止(各種学校)
第6号議案 三愛高等学院の廃止(各種学校)
第7号議案 新装きもの学院の廃止(各種学校)
第8号議案 東進ビジネススクールの廃止(各種学校)
第9号議案 仲地和装学院の廃止(各種学校)
第10号議案 八重山文化服装学院の廃止(各種学校)
第11号議案 琉球国際学院日本語学校の廃止(各種学校)
第12号議案 沖縄医療秘書学院の職権による廃止(各種学校)
第13号議案 翁長技芸学院の職権による廃止(各種学校)
第14号議案 新隆タイプ専門学校の職権による廃止(各種学校)
第15号議案 中央料理学院の職権による廃止(各種学校)
第16号議案 中屋編物学院の職権による廃止(各種学校)
(2)事前審査事項
第17号議案 N高等学校の収容定員に係る学則の計画変更(高等学校)
第18号議案 沖縄ウエル専門学校の廃止計画(専修学校)
第19号議案 沖縄統合医療学院の目的変更(専修学校)
第20号議案 尚学院国際ビジネスアカデミーの設置者変更(専修学校)
第21号議案 那覇尚学院の設置者変更(各種学校)
2 報告事項
報告事項1 広域通信制高校の運営状況報告
報告事項2 第40回九州地区私立学校審議会協議会の結果報告
2018年9月13日13時30分 から
2018年9月13日17時15分 まで
県庁6階第1特別会議室
非公開
審議内容に沖縄県情報公開条例で定める開示できない非公開情報が含まれており、開示情報と非開示情報を分離して審議することが困難であるため。
会長 : 仲村 守和 (現職: (一財)沖縄県高等学校定時制通信制教育振興会 顧問 )
委員(会長代行) : 島袋 永伸 (現職: 日経教育グループ代表 )
委員 : 尚 真貴子 (現職: 沖縄国際大学 准教授 )
委員 : 平良 俊 (現職: 興南高等学校・同中学校 副校長 )
委員 : 玉城 辰彦 (現職: 弁護士 )
委員 : 富原 加奈子 (現職: りゅうせき商事株式会社 代表取締役社長 )
委員 : 豊平 美奈子 (現職: 沖縄尚学高等学校 教諭 )
委員 : 道田 泰司 (現職: 琉球大学教授 兼 同大学教育学部附属中学校 校長 )
1 審議事項
(1)諮問事項
以下の事項について、認可することが適当であると認められた。
第1号議案 つくば開成国際高等学校の広域の通信制の課程に係る学則の変更(高等学校)
第2号議案 N高等学校の広域の通信制の課程に係る学則の変更(高等学校)
第3号議案 ヒューマンキャンパス高等学校の広域の通信制の課程に係る学則の変更(高等学校)
第4号議案 沖縄技能専修学院の廃止(各種学校)
第5号議案 カトレア文化服装学院の廃止(各種学校)
第6号議案 三愛高等学院の廃止(各種学校)
第7号議案 新装きもの学院の廃止(各種学校)
第8号議案 東進ビジネススクールの廃止(各種学校)
第9号議案 仲地和装学院の廃止(各種学校)
第10号議案 八重山文化服装学院の廃止(各種学校)
第11号議案 琉球国際学院日本語学校の廃止(各種学校)
第12号議案 沖縄医療秘書学院の職権による廃止(各種学校)
第13号議案 翁長技芸学院の職権による廃止(各種学校)
第14号議案 新隆タイプ専門学校の職権による廃止(各種学校)
第15号議案 中央料理学院の職権による廃止(各種学校)
第16号議案 中屋編物学院の職権による廃止(各種学校)
(2) 事前審査事項
以下の事項について妥当性が認められた
第17号議案 N高等学校の収容定員に係る学則の計画変更(高等学校)
第18号議案 沖縄ウエル専門学校の廃止計画(専修学校)
第19号議案 沖縄統合医療学院の目的変更(専修学校)
第20号議案 尚学院国際ビジネスアカデミーの設置者変更(専修学校)
第21号議案 那覇尚学院の設置者変更(各種学校)
2 報告事項
以下の事項について、事務局から報告を行った。
(1)広域通信制高校の運営状況報告
(2)報告事項2 第40回九州地区私立学校審議会協議会の結果報告
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください