• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 総務部 行政管理課 > ネーミングライツ

ここから本文です。

更新日:2022年11月18日

ネーミングライツについて

 沖縄県では、県有施設に企業名、商品名等を冠した愛称を付与する権利(ネーミングライツ)の適正な導入を図るために、対象施設や募集・選定方法等について基本的な考え方を定めた「沖縄県ネーミングライツ導入に関する基本方針」を策定しています。

 「沖縄県ネーミングライツ導入に関する基本方針」(PDF:162KB)

ネーミングライツ・パートナー募集(施設提案型)について

 沖縄県では、ネーミングライツの取得を希望する施設の提案を募集します。

※募集内容の詳細は下記募集要項をご確認ください。

1.対象施設

県が所有する施設(施設の一部分も可)を対象とします。ただし、次の施設等は対象外とします。
 ア 庁舎等施設、教育関係施設、警察関係施設、病院関係施設
 イ ネーミングライツを導入している又は導入を予定している施設
 ウ その他愛称を付与することが適当でないと認められる施設

2.ネーミングライツ料

原則として、年額(消費税及び地方消費税別)で提案してください。

3.契約期間(愛称使用期間)

 施設の利用者である県民等の利便性を考慮し、原則3年以上で希望する期間を提案してください。

4.応募資格

 県内に事業所を有するなど本県との関わりが深い法人を対象とします。

5.応募方法

別添様式・沖縄県ネーミングライツ・パートナー提案書(様式1)を沖縄県総務部行政管理課まで提出ください。

応募は随時、受け付けています。

6.募集要項等

  沖縄県ネーミングライツ・パートナー募集要項(PDF:165KB)

  沖縄県ネーミングライツ・パートナー提案書(様式1)(ワード:19KB)

  (参考)沖縄県ネーミングライツ・パートナー募集様式集(ワード:26KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部行政管理課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟5階(北側)

電話番号:098-866-2155

FAX番号:098-866-2157

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?