• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 組織で探す > 商工労働部 産業政策課 > 新型コロナウイルス対策に係る沖縄県の経済対策基本方針 改定案の方向性(令和2年9月18日)

ここから本文です。

更新日:2022年3月22日

新型コロナウイルス対策に係る沖縄県の経済対策基本方針

新型コロナウイルス対策に係る沖縄県の経済対策基本方針 改定案の方向性(令和2年9月18日)

   新型コロナウイルスの国内外での感染拡大が沖縄の社会経済活動にも大きな影響を与えています。

   沖縄県では経済面での影響に迅速に対応すべく、令和2年2月17日に新型コロナウイルス感染症の影響等に係る緊急経済対策プロジェクトチームを設置しています。
   また、5月28日には「緊急経済対策本部」を設置のうえ、「新型コロナウイルス対策に係る沖縄県の経済対策基本方針」を策定し、追加の補正予算により、経済対策を切れ目なく講じてきています。

   9月の第6次補正予算(案)では、既決予算の組み換えを含め計約103億4,700万円を計上し、これまでの第1次補正予算から累計すると、約1,179億円の新型コロナウイルス感染症対策関連予算となっています。

   経済対策につきましては、5月に策定した基本方針において、感染拡大から収束に向けてのフェーズ1からフェーズ4までの段階的な対策を切れ目なく実施することとし、これまで二度の感染流行期において、事業や雇用の維持に必要な緊急的施策を中心に取り組んできたところであります。

戦略

   9月5日を以て、本県の緊急事態宣言を終了し、現在のフェーズは2と3の間にあると考えております。経済損失への緊急対策から経済回復対策へと転換する時期に来ており、感染状況を見極めつつ、経済回復に向けた経済対策を展開していく段階としてとらえています。

   今後、感染拡大と収束の波については、早期診断から重症化予防までの治療法の確立や安定的なワクチンの開発及び供給が始まるまで、周期的に続くことが予想され、感染拡大状況に応じて、疫学的フェーズへの対応と経済への影響を勘案した対策を重層的に講じる必要があります。

   そのため、感染症の動向を見極めつつ、経済的損失を最小化し、落ち込んだ経済からの回復へと転ずるための「出口戦略」が必要となることから、現在、中長期的展望も踏まえた戦略となる経済対策の改定作業に着手しているところであります。

出口

   今回の改定では、感染症の再拡大の波が繰り返し発生することをも想定しており、出口戦略についても、「感染拡大限定期」への移行に向け、観光をはじめ、サービス業、製造業、農業等の諸経済活動の回復を図る「回復期・出口戦略」と、ワクチンや治療法が確立された「感染収束期」への移行に向けた経済成長を目指す「成長期・出口戦略」を新たに定義し、それぞれの対策を進めてまいります。

   まず、「回復期・出口戦略」では、防疫・水際対策の徹底と、新しい生活様式に対応したビジネススタイルへの移行を前提とし、需要の回復や拡大を図る施策を中心に実施してまいります。あわせて、将来的に訪れる感染収束期に向けた「新たな価値創造」に対応するビジネスモデルを試行的に実施するなど、当面の短期的戦略とします。

   さらに、「成長期・出口戦略」では、新沖縄発展戦略と連動させ、「新たな価値創造」を図るビジネスモデルへの移行を促進し、ウィズ・コロナやアフターコロナの「新しい生活様式」にマッチした中長期的な復興・発展戦略といたします。

   経済対策の実施にあたりましては、これまで個々に経済団体との意見交換を行っておりましたが、今回新たに「経済対策関係団体会議(仮称)」を設置することとし、各団体の皆さまとの調整の機会の充実を図ってまいりたいと考えています。

   感染拡大を抑えこむには、まだまだ予断を許さない状況にありますが、「ウィズ・コロナ」の環境下における経済活動を再開し、当面の回復期における経済対策について、国の各種の交付金等を活用し、あらゆる領域に切れ目なく講じてまいります。

   あわせて、県内で予定されているイベント、
「沖縄の産業まつり」や「ツーリズムEXPOジャパン」及び「リゾテックおきなわ国際IT見本市」、「沖縄大交易会」、「離島フェア」、「おきなわ花と食のフェスティバル」等につきましては、イベント等の開催ガイドラインを遵守しつつ、経済界の協力を得ながら、オンラインや拠点分散開催などの手法を取り入れ、経済活動の回復に向けた官民連携による取組として実施してまいります。

   結びに、沖縄への旅行を考えておられる皆様、沖縄で楽しい思い出を作るため、そして県民が安全・安心にお迎えするためにも、事前に1週間は体温をチェックするなどの十分な健康観察と、感染予防対策を徹底した上で来県されますよう、心よりお願いいたします。 

   さあ、沖縄へ、まっちょいうびんどぉ。

新型コロナウイルス対策に係る沖縄県の経済対策基本方針(改定案の方向性)(PDF:563KB)

新型コロナウイルス感染症に係る経済対策における主な取組(PDF:249KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工労働部産業政策課(代表)

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(北側)

電話番号:098-866-2330

FAX番号:098-866-2440

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?