ホーム > 産業・仕事 > 労働 > 事業概要・制度概要 > ワークライフバランス > 沖縄県ワーク・ライフ・バランス企業認証制度 > 認証企業一覧-7
ここから本文です。
更新日:2021年6月24日
業種 | コールセンター業 |
---|---|
従業員数 | 791人(うち男性85人、女性706人)※2010年4月1日現在 |
所在地 | 〒900-0006那覇市おもろまち新都心センタービル3階 |
電話 | 098-853-5301 |
FAX | 098-853-5319 |
一般事業主 行動計画の概要 |
<計画期間平成18年4月1日~平成23年3月31日(5年間)>
|
仕事と生活の調和 (WLB)のための 制度・実績 |
|
その他PR | 1999年、オリックスグループの一員として、各種業務及びお客様サポートを目的に設立。機械設備・自動車のリース・レンタル、生命保険や銀行業務など多岐にわたる金融商品を取り扱うグループの中で、バックアップ的役割を担い、顧客満足度(CS)の向上に注力しています。 |
URL | http://www.orix.co.jp/callcenter(外部サイトへリンク) |
業種 | 建設業、不動産業、その他 |
---|---|
従業員数 | 23人(うち男性19人、女性4人:2017年6月15日現在) |
所在地 | 〒900-0006那覇市おもろまち4丁目19-30 新都心DLビル2階 |
電話 | 098-863-0767 |
FAX | 098-863-0776 |
次世代育成支援対策の実施状況の概要 | <公表前事業年度(2019年4月1日~2020年3月31日)における実績>
※プラチナくるみん認定企業は一般事業主行動計画の策定・届出の代わりに「次世代育成支援対策の実施状況」について、毎年少なくとも1回、公表日の前事業年度における状況について公表を行います。 |
仕事と生活の調和 (WLB)のための 制度・実績 |
|
その他PR | 2009年5月1日に、「次世代育成支援対策推進法」の認定マーク(愛称「くるみん」)を取得し、2020年に、より高い水準の取組を行った企業が一定の要件を満たした場合に特例認定される「プラチナくるみん」を取得しました。リフレッシュ休暇制度(連続5日間)、ハローパパ休暇制度、ボランティア休暇制度など、さまざまな制度を通じ、仕事と私生活の調和を図るよう推進しています。 |
URL | http://www.daiwalease.co.jp/index.html(外部サイトへリンク) |
業種 | 石油・ガス製品その他 |
---|---|
従業員数 | 299人(うち男性194人、女性105人) |
所在地 | 〒901-2123浦添市西洲2-2-3 |
電話 | 098-875-5000 |
FAX | 098-875-0270 |
一般事業主 行動計画の概要 |
<計画期間平成20年7月1日~平成23年3月31日(3年間)>
|
仕事と生活の調和 (WLB)のための 制度・実績 |
|
その他PR | 今年は男性従業員初の育児休業取得者が誕生しました。従業員のライフ・キャリア相談窓口としてカウンセラーを配置しております。 |
URL | http://www.ryuseki.co.jp/index.shtml(外部サイトへリンク) |
業種 | コンピューターソフト開発 |
---|---|
従業員数 | 183人(うち男性156人、女性27人 平成29年4月現在) |
所在地 | 〒900-0033那覇市久米2丁目4番16号三井生命那覇ビル8F |
電話 | 098-864-1001 |
FAX | 098-864-0072 |
一般事業主 行動計画の概要 |
<計画期間平成28年6月19日~平成30年6月30日(2年間)>
|
仕事と生活の調和 (WLB)のための 制度・実績 |
|
その他PR |
看護休暇及び介護休暇の取得時に給与が控除されることはありません。法律上は無給扱いが認められていますが、当社では有給で取得することができ、法律を上回る待遇となっています。 社員が一生涯安心して働ける職場を目指しています。
|
URL | http://www.r-net.co.jp/(外部サイトへリンク) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください