ホーム > 組織で探す > 商工労働部 雇用政策課 > 障がい者在宅就労(テレワーク)ニーズ調査
ここから本文です。
更新日:2022年3月18日
県では、障害者の在宅就労を推進するため、令和3年度において、県内企業や障がいのある方、支援者などに対してのアンケート調査や有識者へのヒアリング調査を実施しましたので、調査結果報告書(事業実施報告書)を掲載します。
令和3年度 障害者雇用在宅就労ニーズ調査事業 事業実施報告書
第2章 アンケート調査(3~39ページ)(PDF:1,900KB)
第3章 県外の特例子会社等に対するアンケート調査(40~43ページ)(PDF:1,065KB)
第4章 有識者等に対するヒアリング調査(44~49ページ)(PDF:1,096KB)
従業員数50名以上企業800社、沖縄県中小企業家同友会会員企業へアンケート調査を実施。
回収数:431件
就労継続支援A型・B型、就労移行支援、障害者就業・生活支援センター、相談支援などのサービスを利用している、または就学中の障がいのある方を対象にアンケート調査を実施。
配布数:2,000件
回収数:577件(回収率28.9%)
就労継続支援A型・B型、就労移行支援、障害者就業・生活支援センター、相談支援などのサービスを利用している、または就学中の障がいのある方の家族を対象にアンケート調査を実施。
配布数:400件
回収数:107件(回収率26.8%)
就労継続支援A型事業所、就労移行支援事業所、相談支援事業所より、市町村別の事業所数に基づき比例割当した上で無作為抽出した事業所を対象にアンケート調査を実施。
配布数:200件
回収数:102件(回収率51.0%)
県外の特例子会社6社、障がいのある方の在宅雇用を導入している企業1社に対し、導入のきっかけ等に関する事項についてヒアリング調査を実施。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください