障害者雇用セミナー・イベント開催情報
障害者雇用セミナー・イベント開催情報
令和7年度
糸満市主催:「魅力ある職場づくり」セミナー
主催:糸満市
開催日:令和7年10月3日(金曜日)
(1) 助成金 沖縄県ワーク・ライフ・バランス企業認証 活用セミナー
(2) 助成金 沖縄県障害者雇用促進企業登録制度 活用セミナー
アビリンピックおきなわ2025

場所:沖縄職業能力開発大学校
おしごと発見フェア2025 開催案内
県内最大級の障がい者向け就活イベント「おしごと発見フェア2025」を開催します!
企業説明会やおしごと体験・何でも相談コーナーなど充実した内容となってます。
お申し込みはQRコードからお願いします。
【主 催】ゆいジョブ!実行委員会、公益財団法人ヤマト福祉財団
【参加料】無料
【開催日時】令和7年9月18日(木曜日)10時~15時
【会 場】沖縄コンベンションセンター 展示棟
おしごと発見フェア2025 出展企業大募集!
企業と障がい者を結ぶ、おしごと発見フェアを令和7年も開催します。
「合同企業説明会」に加え、各企業の業務体験ができる「おしごとチャレンジ体験」のブースも設けておりますので、多くの企業様のご参加をお待ちしております!
お申し込みはQRコードからお願いします。
【主 催】ゆいジョブ!実行委員会、公益財団法人ヤマト福祉財団
【募集締切】令和7年7月15日(火曜日)
【出展費用】無料
【出展企業枠】30
【開催日時】令和7年9月18日(木曜日)10時~15時
【会 場】沖縄コンベンションセンター 展示棟
令和5年度
第17回 雇用・就労支援フォーラム
障がいのある方が地域で働き、地域で暮らすために
沖縄県中小企業家同友会が、毎年1回、各地域において開催しているこのフォーラムでは、企業をはじめ、保護者、教育、福祉、行政、保健、医療の各関係者が集い、企業の「ためらい」と「負担感」の払拭、障がいのある方の「夢」と「希望」を実現するための環境づくりについて考えていきます。
- 日時:令和5年10月7日(土曜日)13時00分~19時00分(12時30分受付開始)
- 場所:(基調講演・分科会・全大会)浦添市社会福祉センター(浦添市仲間1-10-7)
(分科会)浦添市市民共同・男女共同参画ハーモニーセンター(浦添市安波茶1-1-1) - 参加費:無料
- 申し込み方法:チラシ裏面をご覧ください
令和4年度以前
テレワーク×障害者雇用セミナーのご案内
- 日時:令和5年2月6日(月曜日)
- 場所:沖縄産業支援センター(那覇市小禄1831-1)+ライブ配信(YouTube)
- 主催:沖縄県
- 参加費:無料
- 定員:150名(会場)+ライブ配信(YouTube)
- 対象者:テレワークによる障害者雇用に携わっている又は関心のある企業、支援機関等
※参加方法等、詳細はチラシ参照
障害者雇用に関するセミナー開催のご案内
働きやすい職場づくりをめざして
職場の中で活躍するために企業・教育・福祉で取り組めるサポートについて
- 開催日時:2023年2月11日(土曜日)
【第1部13時00分~14時20分】
卒業後社会に出てとまどわないために教育・福祉でできること
【第2部14時30分~16時00分】
誰もがはたらきやすい職場づくり
- 場所:沖縄産業支援センター(那覇市小禄1831-1)+オンライン(Zoom)
- 主催:沖縄県
- 参加費:無料
- 定員:80名(会場)+オンライン50名(Zoom)
- 対象者:障害者雇用に携わっている又は関心のある企業、支援機関等
※参加方法等、詳細はチラシ参照
企業向けセミナー「会社を変える障害者雇用」
人も組織も成長する新しい職場づくり
- 日時:令和4年12月19日(月曜日)13時30分~15時(受付13時~)
- 場所:沖縄産業支援センター(那覇市字小禄1831-1)+オンライン(Zoom)
- 講師:紺野 大輝
- 定員:50名(会場)+オンライン100名(Zoom)
- 対象者:障害者雇用に携わっている又は関心のある企業
※参加方法等、詳細はチラシ参照
第16回 雇用・就労支援フォーラム
障がいのある方が地域で働き、地域で暮らすために
沖縄県中小企業家同友会が、毎年1回、各地域において開催しているこのフォーラムでは、企業をはじめ、保護者、教育、福祉、行政、保健、医療の各関係者が集い、企業の「ためらい」と「負担感」の払拭、障がいのある方の「夢」と「希望」を実現するための環境づくりについて考えていきます。
- 日時:令和4年10月2日(土曜日)13時00分~19時00分(12時30分受付開始)
- 場所:もとぶ文化交流センター(本部町大浜874-1)+オンライン(Zoom)
- 見学分科会:アタイハートネットワーク(本部町崎本部127)
- 参加費:無料
- 申し込み方法:チラシ裏をご覧ください
障害者雇用企業向けセミナー(お仕事体験/テレワークと障害者雇用)
「障害のある人もない人もともに働きやすい職場環境づくり」について考える機会となりますよう、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
1. お仕事体験 受け入れ企業・体験参加者による発表
登壇者 受け入れ企業 ベルシステム24 平賀 洋介 氏
登壇者 体験参加者 やえせ高等支援学校 具志 良祐 氏
2. 企業向けセミナー
(1)「障害者雇用在宅就労ニーズ調査事業」報告
- 登壇者:株式会社アール・ピー・アイ 佐脇 広平 氏
- 登壇者:どこでもWork株式会社 朝比奈 めぐみ 氏
(2)テーマ「テレワークと障害者雇用」
- 講師:株式会社テレワークマネジメント 障がい者雇用事業部マネージャー 倉持 利恵 氏
- 日時:令和4年2月24日(木曜日)14時00分から16時00分
- 会場:WEB開催(Zoom)ID 839 0850 1995 パスコード 358849
- 対象:障害者雇用を行っている企業、障害者雇用を考えている企業、その他
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 商工労働部 雇用政策課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(南側)
電話:098-866-2324 ファクス:098-866-2349
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。