ここから本文です。
更新日:2019年11月20日
~さまざまなケースに対応した種類があります~
smile_助成金を活用するために(1).pdf(PDF:2,214KB)
smile_助成金を活用するために(2).pdf(PDF:4,999KB)
事業主向け雇用支援事業事務局(グッジョブ相談ステーション)では、助成金制度をはじめとした、事業主からの雇用支援施策に関する相談を受け付けています。また、関係市町村役場や商工会において巡回相談窓口の設置や事業主向けセミナーを実施しております。詳しくは、電話相談窓口098-941-2044(グッジョブ相談ステーション)まで。
関連リンク
助成金にはそれぞれ要件があります。詳しくは、各助成金取扱機関(問い合わせ先)へお問い合わせください。
助成金名 |
問い合わせ先 |
---|---|
特定求職者雇用開発助成金 ※正誤表(PDF:36KB) |
098-868-1606 |
助成金名 | 問い合わせ先 |
---|---|
地域雇用開発助成金 |
沖縄助成金センター 098-868-1606 【先島地域】 0980-72-3329 八重山公共職業安定所 0980-82-2327 |
助成金名 |
問い合わせ先 |
---|---|
トライアル雇用助成金(一般トライアルコース) |
公共職業安定所・ハローワーク 那覇公共職業安定所 098-866-8609 沖縄公共職業安定所 098-939-3200 名護公共職業安定所 0980-52-2810 宮古公共職業安定所 0980-72-3329 八重山公共職業安定所 0980-82-2327 |
トライアル雇用助成金(障害者(障害者短時間)トライアルコース) |
|
職場適応訓練費
障害者職場実習支援事業
|
各公共職業安定所 098-866-2324
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(外部サイトへリンク) 098-941-3301 |
助成金名 |
問い合わせ先 |
---|---|
正社員雇用拡大助成金事業
生涯現役スキル活用型雇用促進事業 |
098-859-6239 |
助成金名 |
問い合わせ先 |
---|---|
人材開発支援助成金 |
098-868-1606
|
キャリアアップ助成金 |
098-868-1606
|
正規雇用化企業応援事業 |
098-859-6239
|
助成金名 |
問い合わせ先 |
---|---|
両立支援等助成金 ・出生時両立支援コース ・介護離職防止支援コース ・育児休業等支援コース ・再雇用者評価処遇コース(カムバック支援助成金)
・事業所内保育施設コース ・女性活躍加速化コース
時間外労働等改善助成金
|
沖縄労働局雇用環境・均等室 098-868-4403 |
助成金名 | 問い合わせ先 |
---|---|
障害者雇用安定助成金 |
098-868-1606 |
障害者作業施設設置等助成金 |
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(外部サイトへリンク) 098-941-3301 |
障害者福祉施設設置等助成金 重度障害者多数雇用事業所施設設置等助成金 |
|
重度障害者等通勤対策助成金 |
|
障害者介助等助成金 |
助成金名 |
問い合わせ先 |
---|---|
65歳超雇用推進助成金 ・65歳超継続雇用促進コース |
各公共職業安定所 098-866-2324 |
助成金名 |
問い合わせ先 |
---|---|
最低賃金引上げ支援対策費補助金(業務改善助成金) |
沖縄労働局雇用環境・均等室 |
キャリアアップ助成金 |
沖縄助成金センター(外部サイトへリンク)098-868-1606 |
人材確保等支援助成金 |
沖縄助成金センター(外部サイトへリンク)098-868-1606 又は事業所管轄のハローワーク |
助成金名 |
問い合わせ先 |
---|---|
生涯現役スキル活用型雇用推進事業 |
098-859-6239 |
助成金名 |
問い合わせ先 |
---|---|
雇用創出促進資金(資金融資) |
沖縄県商工労働部 098-866-2343 |
中小企業振興資金利子補給金 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
事業主向け雇用支援事業事務局
(グッジョブ相談ステーション)
〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1-20-1 カフーナ旭橋A街区6階
(グッジョブセンターおきなわ内)
電話番号:098-941-2044
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください