ここから本文です。
更新日:2020年8月13日
県内企業の99%以上を占める小規模事業者を含む中小企業の労働生産性の向上の為、業務のIT化を促進する取組を支援する「令和2年度小規模事業者等IT導入支援事業」を実施しております。
令和2年度は小規模事業者等IT導入支援事業受託コンソーシアム(コンソーシアム代表 一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター)を委託先とし、様々な支援を行います。
1.小規模事業者等IT導入支援事業説明会(オンラインセミナー)
2.小規模事業者等IT導入支援事業補助金
※令和2年度 小規模事業者等IT導入支援事業説明会(オンラインセミナー)については、新型コロナウイルス感染拡大のリスクを回避する観点から、集合型の事業説明会は行わず、説明内容をまとめた映像を下記の通り公開致します。また、補助金申請に労働生産性分析アンケート(沖縄県中小企業等IT活動度調査)の提出が必須条件となっているため、当オンラインセミナーにおいては、事業及び補助金に関する説明と併せてアンケート回答について説明を行います。
1.第1回小規模事業者等IT導入支援事業説明会(オンラインセミナー) 8/25(火)開催
2.第2回小規模事業者等IT導入支援事業説明会(オンラインセミナー) 8/26(水)開催
※事業説明会の参加、労働生産性分析アンケート(沖縄県中小企業等IT活動度調査)回答希望者については、必ず事前に申し込みを行ってください。
コンソーシアム代表 一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター(外部サイトへリンク)
この補助金は、稼ぐ力の強化のため、生産性の向上に資するソフトウェア、サービス等(以下「ITツール」という。)の導入や、ITツールの導入・活用支援に要する経費の一部を補助することにより、中小企業者及び小規模事業者等の生産性向上の実現を図ることを目的とする。
(1) 事業内容について
県内中小企業者及び小規模事業者等の労働生産性とIT活用の成熟度に関する調査を行い、その関係性を明らかにするとともに、調査結果をもとに補助対象事業者に対するITツール活用を助言し、ITツール導入を実施する事業に対して補助を実施する。
(2) 申請の対象となる事業者について
本事業において申請の対象となる中小企業者・小規模事業者等は、公募要領の別表1のとおりとする。
(3) 申請の要件について
労働生産性分析アンケート(沖縄県中小企業等IT活動度調査)回答事業者であること。
(4) 補助事業期間について
交付決定の日から令和3年2月28日までとする。
(5) 補助対象経費の内容及び補助率、補助上限額・下限額について
① 補助対象経費
a. ITツールの導入に要する経費
ソフトウェア・クラウド利用費・その他知事が必要と認める経費
b. ITツールの導入・活用の支援を受けるための経費
人件費・旅費・会議費・謝金・備品費・借料及び賃料・消耗品費・広報費・外注費・印刷製本費・補助員人件費・その他知事が必要と認める経費
② 補助率
補助対象経費の10分10以内
③ 補助上限額・下限額
20万~80万(※消費税及び地方税は含まない。)
8/25、8/26に開催されます、小規模事業者等IT導入支援事業事業説明会(オンラインセミナー)におきまして、補助金申請に関する説明会を行います。詳細につきましては、上記リンク先より確認してください。
〒901-0152 沖縄県那覇市小禄1831-1 沖縄産業支援センター505-2
コンソーシアム代表 一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター
小規模事業者等IT導入支援事業
担当:岸(きし)・海田(かいた)・外間(ほかま)
E-mail:info.smbz@isc-okinawa.org TEL:098-859-1831
受付時間 9:00~17:00(土日祝日を除く)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください