ここから本文です。
更新日:2022年4月7日
資金名 |
新型コロナウィルス感染症対応伴走型支援資金 |
||||
---|---|---|---|---|---|
活用のポイント |
新型コロナウィルス感染症の影響を受けた事業者が、金融機関の継続的な伴走支援を受けながら経営改善等に取り組むための資金 |
||||
融資対象 |
新型コロナウィルス感染症の影響を受けた中小企業者、協同組合等で、県内において3ヶ月以上継続して同一事業を営むもののうち、次のいずれかに該当し、かつ、経営行動に係る計画を策定した者。 1 中小企業信用保険法(以下「保険法」という。)第2条第5項第4号の規定による認定 (新型コロナウィルス感染症に係るものに限る。)を受けていること。 2 保険法第2条第5項第5号の規定による認定(売上高等の減少を要因とするものに限 る。)を受け、かつ、次のいずれかに該当すること。 ⑴ 売上高等減少率が15%以上であること。 ⑵ 売上高等減少率が15%未満のものにあっては、最近1か月間に対応する前年同月の 売上高が令和2年1月29日時点における直近の決算の月平均売上高等と比較して15% 以上減少していること。 3 次のいずれかに該当すること。 ⑴ 最近1か月間の売上高が前年同月の売上高と比較して15%以上減少していること。 ⑵ 最近1か月間の売上高が前年同月の売上高と比較して5%以上減少し、かつ、前年 同月の売上高が令和2年1月29日時点における直近の決算の月平均売上高と比較 して15%以上減少していること。
【備考】
|
||||
資金使途 |
経営の安定に必要な資金(運転資金、設備資金、運転・設備資金) |
||||
融資限度額 | 1企業、1組合当たり6,000万円以内 | ||||
融資期間 |
運転資金、設備資金ともに10年(据置5年)以内 |
||||
融資利率 |
融資対象1 : 1.20% 融資対象2 : 1.60% 融資対象3 : 1.60% |
||||
保証料率 |
保証料率は、次の各号に掲げるものとする。ただし、条件変更に伴い追加して生じる信用保証料については、国の補助の対象外とする。 ⑴ 通常料率 ア 融資対象1 : 0.00% (借入金額に対し0.85%とし、0.65%に相当する額を国が補助し、0.20%に相当する額を県が補助する。) イ 融資対象2 : 0.00% (借入金額に対し0.85%とし、0.65%に相当する額を国が補助し、0.20%に相当する額を県が補助する。) ウ 融資対象3 : 次の保証区分による。 区分① : 0.95%(国補助0.75%、県補助0.20%) 区分② : 0.80%(国補助0.75%、県補助0.20%) 区分③ : 0.65%(国補助0.70%、県補助0.20%) 区分④ : 0.50%(国補助0.65%、県補助0.20%) 区分⑤ : 0.40%(国補助0.55%、県補助0.20%) 区分⑥ : 0.30%(国補助0.50%、県補助0.20%) 区分⑦ : 0.20%(国補助0.40%、県補助0.20%) 区分⑧ : 0.10%(国補助0.30%、県補助0.20%) 区分⑨ : 0.00%(国補助0.25%、県補助0.20%) ⑵ 経営者保証免除対応適用 ア 融資対象1 : 0.00% (借入金額に対し、0.85%に相当する額を国が補助し、0.20%に相当する額を県が補助する。) イ 融資対象2 : 0.00% (借入金額に対し1.05%とし、0.85%に相当する額を国が補助し、0.20%に相当する額を県が補助する。) ウ 融資対象3 : 次の保証区分による。 区分① : 0.95%(国補助0.95%、県補助0.20%) 区分② : 0.80%(国補助0.95%、県補助0.20%) 区分③ : 0.65%(国補助0.90%、県補助0.20%) 区分④ : 0.50%(国補助0.85%、県補助0.20%) 区分⑤ : 0.40%(国補助0.75%、県補助0.20%) 区分⑥ : 0.30%(国補助0.70%、県補助0.20%) 区分⑦ : 0.20%(国補助0.60%、県補助0.20%) 区分⑧ : 0.10%(国補助0.50%、県補助0.20%) 区分⑨ : 0.00%(国補助0.45%、県補助0.20%) |
||||
担保 | 必要に応じて求める。 | ||||
保証人 | 原則として法人の代表者を除いては、保証人を徴求しないこととする(経営者保証免除対応を適用する場合は法人代表者の連帯保証を徴求しない。)。 | ||||
融資斡旋等申込先 | 市町村商工担当課 | ||||
融資申込先金融機関 | 琉球銀行、沖縄銀行、沖縄海邦銀行、コザ信用金庫、商工組合中央金庫、みずほ銀行、鹿児島銀行 | ||||
融資申込時 必要書類
※右記以外に 金融機関、 保証協会が 必要と認める 書類も提出が 必要 |
【個人】
【連帯保証人】
※経営行動計画については、以下の内容を満たすもの又は含むものとする。
|
【法人等】
【連帯保証人】
※経営行動計画については、以下の内容を満たすもの又は含むものとする。
|
|||
備考 | 本資金の融資を受けたものは、原則として4半期に1回、経営行動計画の実施状況を金融機関に報告し、金融機関は当該計画を進めるための経営支援を行うものとする。 |
→ 新型コロナウィルス感染症対応伴走型支援資金(PDF:170KB)
沖縄県では、新型コロナウイルス感染症対応伴走型支援資金の貸付けを受けた方への利子補給を令和3年度に実施しました。
詳細については、下記のリンクに記載しています。(※新規受付は終了しました。)
新型コロナウイルス感染症対応伴走型支援資金利子補給金のご案内
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください