ホーム > 組織で探す > 農林水産部 海洋深層水研究所 > 研究系施設
ここから本文です。
更新日:2020年5月11日
養成された母エビ(クルマエビ)に催熟処理を施し、成熟促進に関する研究を行う。また、作業場では母エビの選別、種苗生産および成熟に関する実験を行う。
項目 | 説明 |
---|---|
構造 |
鉄骨造、平屋建 |
建築面積 |
867.59平方メートル |
延床面積 |
881.84平方メートル |
水槽 |
65t水槽×4基 |
クルマエビは夏季の高温に弱いことから、深層水の低温性を利用して水温を23℃以下に維持し、母エビの養成を行う。
項目 | 説明 |
---|---|
構造 |
鉄筋コンクリート造 |
規模 |
250t水槽×4基 |
養殖技術が確立された魚介類および海藻類の生産、販売、流通などの実用化に関する研究を行う。
項目 | 説明 |
---|---|
構造 |
鉄骨造、平屋建 |
建築面積 |
945.00平方メートル |
延床面積 |
945.00平方メートル |
水槽 |
50tキャンバス水槽×8基 |
無脊椎動物(ウニ類、貝類等)、海藻類(褐藻モズク類、紅藻オゴノリ類)の養殖に関する研究を行う。
項目 | 説明 |
---|---|
構造 |
鉄骨造、平屋建 |
建築面積 |
433.15平方メートル |
延床面積 |
427.50平方メートル |
水槽 |
1t水槽×18基(円形FRP)、2t水槽×16基(角型FRP) |
植物の地下部(根域)のみを冷却することによって高温障害を回避する。
項目 | 説明 |
---|---|
構造 |
鉄骨造、平屋建 |
建築面積 |
240平方メートル×6=1,440.00平方メートル |
延床面積 |
240平方メートル×6=1,440.00平方メートル |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください