ここから本文です。
更新日:2022年8月4日
沖縄県では、沖縄本島北部県営林において、森林の環境保全と持続的な森林経営を図ることを目的に、平成29年10月6日付けで、「一般社団法人緑の循環認証会議(SGEC)」の森林認証(SGEC-FM認証)を取得しました。
沖縄県県営林SGEC-FM認証森林(以下、認証森林)においては、「沖縄県県営林SGEC-FM認証森林認証森林管理計画書」を作成し、森林の保全・管理に努めております。特に認証森林の施業現場においては、環境保全や労働安全の面からチェックリスト等によるモニタリングを実施し、森林管理に随時反映させることとしています。
施業現場モニタリングは、認証森林の各施業現場において、対象作業種毎に施業前、施業中、施業後のチェック項目を設け、施業実施者等が確認を行います。主なチェック項目には、次のような内容があります。
実施時期 |
モニタリングチェック項目 |
---|---|
施業前 |
保護すべき希少動植物はいるか 各種届出等は行ったか
危険箇所による施業除地は必要か 森林形状の変化はあるか |
施業中 |
保護すべき希少動植物はいるか 体操、ミーティングはしているか 安全な作業をしているか |
施業後 |
ゴミ、空き缶等は散乱していないか 指示どおりに作業がされているか |
令和3年度の施業現場モニタリング実施結果については、次の表のとおりとなっております。
施業現場作業種 |
施業現場箇所数 |
是正が必要な項目 |
---|---|---|
植付(新植) |
3 |
なし |
植付(補植) |
1 |
なし |
下刈り |
4 |
なし |
除伐 |
2 |
なし |
主伐 |
1 |
なし |
巡検 |
2 |
なし |
合計 |
13 |
〒900-8570沖縄県那覇市泉崎1丁目2番2号(沖縄県庁9階)
沖縄県農林水産部森林管理課森林経営班、資源活用普及班
TEL:098-866-2295FAX:098-868-0700
E-mail:aa048210@pref.okinawa.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください