• 検索について
  • 組織で探す
  • 文字サイズ・色合い変更
  • ホーム
  • 暮らし・環境
  • 健康・医療・福祉
  • 教育・文化・交流
  • 産業・仕事
  • 社会基盤
  • 県政情報
  • 基地

ホーム > 産業・仕事 > 林業 > 森林の土地の所有者届出制度

ここから本文です。

更新日:2022年4月1日

森林の土地の所有者届出制度

森林の土地の所有者届出制度がスタートしました。

平成23年4月の森林法改正により、平成24年4月1日以降に森林の土地の所有者となった方は、市町村の長へ届け出ることが義務付けられます。

対象となる森林

都道府県が作成する地域森林計画の対象となっている森林です。
登記上の地目によらず、取得した土地が森林の状態となっている場合には、届出の対象となる可能性が高いので御注意ください。

届出対象者

個人か法人かによらず、売買契約のほか、相続、贈与、法人の合併などにより、森林の土地を新たに取得した場合に、事後の届出として森林の土地の所有者届出が必要です。
面積の基準はありませんので、面積が小さくても届出の対象となります。
ただし、国土利用計画法に基づく土地売買契約の届出を提出した方は、対象外です。

※国土利用計画法に基づき、次の面積以上の土地の売買契約をしたときは事後届出が必要です。
市街化区域:2,000平方メートル その他の都市計画区域:5,000平方メートル 都市計画区域外:10,000平方メートル

届出期間

森林の土地の所有者となった日から90日以内に、取得した土地がある市町村の長に届出を行います。
相続の場合、財産分割がされていない場合でも、相続開始の日から90日以内に、法定相続人の共有物として届出をする必要があります。

届出事項

届出書には、届出者と前所有者の住所氏名、所有者となった年月日、所有権移転の原因、土地の所在場所・面積とともに、土地の用途等を記載します。
添付書類として、登記事項証明書(写しも可)又は土地売買契約書など権利を取得したことが分かる書類の写し、土地の位置を示す図面が必要です。

届出を出さない場合

届出をしない、又は虚偽の届出をしたときは、10万円以下の過料が課されることがあります。

 

詳しくは、以下までお問い合わせください。

  • 市町村の林務担当課
  • 沖縄県農林水産部森林管理課(直通:098-866-2295)

届出書様式(ワード:29KB)

       ※届出書につきましては令和3年度より押印廃止となっています。

お問い合わせ

農林水産部森林管理課森林企画班

〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟9階(南側)

電話番号:098-866-2295

FAX番号:098-868-0700

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?